三菱 RVR【ニューモデル】
カテゴリー: 三菱の試乗レポート
タグ:
2010/04/14
PERFORMANCEエンジン種類やミッション、最新装備などを解説
ジャストサイズを狙ったSUV
アウトランダーのプラットフォームを流用したコンパクトSUV。ホイールベースを変えずに前後のオーバーハングなどを切り詰め、街中でも取り回しのしやすいボディとした。駆動方式はFFと4WD。エンジンはギャランフォルティスなどと同じ1.8L直4。これに6速スポーツモード付きのCVTを組み合わせる。DRIVING実際に運転してのドライビングフィールを解説
走りは軽快。乗り心地も良好
SUVは「重く、加速が鈍い」とイメージされることも少なくないが、RVRの走りは4WDモデルでも非常に軽快だ。試乗した最上級グレードでも1.5 tを切る車両重量。足回りは安定感と乗り心地をうまくバランスさせたセッティング。個人的には日産デュアリスのような切れ味も欲しいが、特に不満はない。SPACE室内空間の広さや演出を解説
広く、使い勝手がいい
SUVとしてはコンパクトなサイズに入るRVRだが、ホイールベースをアウトランダーと同じに保つことで見た目以上に室内が広々としている。地面からのヒップポイントは絶妙で乗り降りが非常にしやすい。ラゲージもシートアレンジがワンタッチで行える機能や床下収納など使い勝手は非常にいい。OWNERSHIPスタイルや品質など所有する喜びなどを検証
誰にでも支持される出来の良さ
SUVというカテゴリーには属しているが、特に少し高めのアイポイントが生み出す視界の良さや取り回しのしやすいボディサイズなど奥様の買い物車としてもGood。もちろん家族でのロングドライブもOKだし、レジャーシーンでも様になる。要は使うシーンを選ばずオールラウンドに使えるということ。SPECIFICATIONS
| グレード | G |
| 駆動方式 | 4WD |
| トランスミッション | CVT |
| 全長×全幅×全高(mm) | 4295×1770×1615 |
| ホイールベース(mm) | 2670 |
| 車両重量(kg) | 1430 |
| 乗車定員 | 5人 |
| エンジン種類 | 直4DOHC |
| 総排気量(cc) | 1798 |
| 最高出力 | 102kW(139ps)/6000rpm |
| 最大トルク | 172N・m(17.5kg-m)/4200rpm |
| 車両本体価格 | 178万5000~244万965万円 |
RATING走行性能だけでは車は語れない。そこで快適装備の充実度や安全性の高さ、環境性能、燃費、バリューの5つのポイントで評価する
| 総合評価17/ 25 |
|---|
| EQUIPMENT(装備)2/ 5 |
| オーディオはレス仕様。4スピーカーとルーフアンテナは装備されているので2DINサイズのスペースに好みのモデルを選んで装着すればいい。純正ナビも進化しているが、基本性能にはまだ不満がある。 | SAFETY(安全性)4/ 5 |
| VSC+TRCはSRSサイド&三菱の車両安定デバイスはASCと呼ばれる。4WD全グレードに標準装備、2WD車には9万4000円でメーカーオプションとなる。リアシートは3座分きちんと3点式シートベルトが設定されている点もgood。 | ECO(環境性能)4/ 5 |
| 全グレード2005年排出ガス基準75%、2010年度燃費基準も+15%を達成することで、エコカー減税に対応。Gグレードの4WD車の場合、環境対応補助をプラスして17万5000円の軽減が受けられる。 | MILEAGE(燃費)2/ 5 |
| 10・15モード燃費は4WD車で13.8km/L、2WD車なら15.2km/Lと星3つになる。レギュラーガソリン仕様で減速時のエネルギーをバッテリーに集中充電する回生システムなども採用し実用燃費を高めている。 | VALUE(バリュー)5/ 5 |
| エントリーモデルのEの2WD車は178万5000円とこのクラスとしてはかなり思い切った価格戦略を打ち出している。このEでも装備は一通り揃っているので、あとは好みの装備をプラスすればいい。 |
三菱 RVR【ニューモデル】/試乗レポート





