【試乗】新型 三菱 エクリプスクロス ディーゼル|モータースポーツで培った技術をフィードバック! これは現時点で最も優れているコンパクトSUVの1台だ!
2019/08/08
▲今回試乗したのは、2019年6月に追加された三菱 エクリプスクロスのディーゼルモデル。自動車テクノロジーライターの松本英雄氏による公道試乗の模様をレポートするエクリプスクロスに待望のディーゼルモデルが加わった
昨年3月にすでに販売されているエクリプスクロスのガソリンモデルは、すでに報告しているとおりとても素晴らしい。
他の横置きエンジンのAWDモデルと比べて、文句のつけようがないくらい素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれた。
しかも華美な部分はないが、質感はこのクラスと価格では高い部類に入る。
そして今年6月、デリカD:5でもおなじみの2.2Lディーゼルターボのユニットを搭載するモデルが加わった。
ガソリンモデルのおよそ1.6倍となる38.7kg・mのトルクを発揮するため、想像するだけでそのパフォーマンスが楽しみになる。
今回の試乗会は、静岡県の朝霧高原で開催された。当日はあいにくの大雨で、当初予定していたオフロードコースでの試乗ができない状態であったため、舗装された公道のみの試乗となったがその様子をお伝えしたい。
▲試乗日当日は大雨のため公道のみの試乗だったが、ディーゼルモデルのパフォーマンスの高さは十分に伝わってきた力強くも上質な加速を見せてくれた
エンジンを始動すると、プレミアムセグメントのディーゼルモデルよりもやや大きなエンジン音が聞こえる。ただし、想像していたよりも静かで、決して嫌なノイズではない。
Dレンジに入れて走らせる。トルクフルなエンジンと8速ATとのマッチングにより、エンジン回転を抑えながら小気味よくステップアップして速度を上げる。
アクセルをぐっと踏み込んでも、大きくキックダウンすることはない。最小限のシフトダウンで、エンジンが最も効率よく力を発揮するパワーバンドへと導いてくれるのだ。
4人乗車の状態であったが、驚くほど加速性能は高い。エンジン回転数を上げることだけにこだわらず、パワーバンドに合わせるようにアクセルを操作すると、スムーズでとにかく速い。
大きなトルクを携えたエクリプスクロスは、どの速度域からでもちょっと踏み込めば間髪入れず加速状態に持ち込んでくれる。
山間部の上り坂では、パドルシフトでギアをホールドにして走るのも楽しいが、エンジンとATの統合プログラムに任せた走りはだんぜんスムーズで、エンジンのノイズも最小限に抑えて走ることができる。
さすがにフル加速したときにはメカニカル音が大きくなるが、そういった無理な踏み込みをしなければ、いたってマナーの良い上質なコンパクトSUVである。
▲どの速度域からも驚くほど鋭い加速を見せてくれた
▲搭載されるのは最高出力145ps、最大トルク38.7kg・mを発揮する2.2Lディーゼルターボエンジン中身で勝負のコンパクトSUV
ガソリンモデルでも報告したように、エクリプスクロスのプラットフォームはとても剛性が高く、サスペンションも路面の凹凸合わせてリニアに動く。
三菱自動車は長年ラリーをはじめとしたモータースポーツに参戦しているが、その中で培ったハンドリングはアスファルトよりもグラベルや圧雪路で試したくなるセッティングだ。
AWDのセッティングはナチュラルで、「ガチガチに制御しています」というような雰囲気は出していない。それでいて、滑りやすい雨の路面でも不安を感じることなく、安定した走りを見せてくれた。
正確なハンドリングと、奥深さを感じるサスペンション、そしてエンジニア的に本物を追求するAWD性能……かっこばかりの“なんちゃってSUV”とは無縁だと改めて感じる。
横置きエンジンAWDレイアウトのコンパクトSUVの中では、最も優れているモデルといって良いだろう。
▲ぜひともオフロードコース試乗も行いたかったが、安全上の問題で中止に……。おそらくこれくらいのコンディションであれば、難なく走破できるポテンシャルをもっているだろう
▲現時点では最も優れているコンパクトSUVのひとつといって間違いない!【試乗車 諸元・スペック表】
●三菱 エクリプスクロス 2.2 ブラックエディション ディーゼルターボ 4WD
| 型式 | 3DA-GK9W | 最小回転半径 | 5.4m |
|---|---|---|---|
| 駆動方式 | 4WD | 全長×全幅×全高 | 4.41m×1.81m×1.69m |
| ドア数 | 5 | ホイールベース | 2.67m |
| ミッション | 8AT | 前トレッド/後トレッド | 1.55m/1.55m |
| AI-SHIFT | - | 室内(全長×全幅×全高) | 1.87m×1.49m×1.24m |
| 4WS | - | 車両重量 | 1680kg |
| シート列数 | 2 | 最大積載量 | -kg |
| 乗車定員 | 5名 | 車両総重量 | -kg |
| ミッション位置 | フロア | 最低地上高 | 0.18m |
| マニュアルモード | ◯ | ||
| 標準色 |
ライトニングブルーマイカ、チタニウムグレーメタリック、ブラックマイカ |
||
| オプション色 |
レッドダイヤモンド、ホワイトパール |
||
| 掲載コメント |
- |
||
| 型式 | 3DA-GK9W |
|---|---|
| 駆動方式 | 4WD |
| ドア数 | 5 |
| ミッション | 8AT |
| AI-SHIFT | - |
| 4WS | - |
| 標準色 | ライトニングブルーマイカ、チタニウムグレーメタリック、ブラックマイカ |
| オプション色 | レッドダイヤモンド、ホワイトパール |
| シート列数 | 2 |
| 乗車定員 | 5名 |
| ミッション 位置 |
フロア |
| マニュアル モード |
◯ |
| 最小回転半径 | 5.4m |
| 全長×全幅× 全高 |
4.41m×1.81m×1.69m |
| ホイール ベース |
2.67m |
| 前トレッド/ 後トレッド |
1.55m/1.55m |
| 室内(全長×全幅×全高) | 1.87m×1.49m×1.24m |
| 車両重量 | 1680kg |
| 最大積載量 | -kg |
| 車両総重量 | -kg |
| 最低地上高 | 0.18m |
| 掲載用コメント | - |
| エンジン型式 | 4N14 | 環境対策エンジン | - |
|---|---|---|---|
| 種類 | 直列4気筒DOHC | 使用燃料 | 軽油 |
| 過給器 | ターボ | 燃料タンク容量 | 60リットル |
| 可変気筒装置 | - | 燃費(JC08モード) | 15.2km/L |
| 総排気量 | 2267cc | 燃費(WLTCモード) |
14.2km/L
└市街地:11km/L └郊外:14km/L └高速:16.4km/L |
| 燃費基準達成 | - | ||
| 最高出力 | 145ps | 最大トルク/回転数 n・m(kg・m)/rpm |
380(38.7)/2000 |
| エンジン型式 | 4N14 |
|---|---|
| 種類 | 直列4気筒DOHC |
| 過給器 | ターボ |
| 可変気筒装置 | - |
| 総排気量 | 2267cc |
| 最高出力 | 145ps |
| 最大トルク/ 回転数n・m(kg・m)/rpm |
380(38.7)/2000 |
| 環境対策エンジン | - |
| 使用燃料 | 軽油 |
| 燃料タンク容量 | 60リットル |
| 燃費(JC08モード) | 15.2km/L |
| 燃費(WLTCモード) | 14.2km/L
└市街地:11km/L └郊外: 14km/L └高速: 16.4km/L |
| 燃費基準達成 | - |

自動車テクノロジーライター
松本英雄
自動車テクノロジーライター。かつて自動車メーカー系のワークスチームで、競技車両の開発・製作に携わっていたことから技術分野に造詣が深く、現在も多くの新型車に試乗する。車に乗り込むと即座に車両のすべてを察知。その鋭い視点から、試乗会ではメーカー陣に多く意見を求められている。数々のメディアに寄稿する他、工業高校の自動車科で教鞭を執る。『クルマは50万円以下で買いなさい』など著書も多数。趣味は乗馬。
【関連リンク】
あわせて読みたい
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選
待望の次期型 三菱 パジェロ、エクステリアをガチ予想!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
三菱の新型SUVがパジェロじゃなくてデスティネーターで落胆……それなら4代目パジェロをお得に狙うのはどう?
三菱 トライトンで検討! ピックアップトラックは都市部暮らしにはマッチしないのか? 皆の視線をかっさらう荷台のあるおしゃれな車4選









