VW タイプII【ゼロヨン大会完全リポート】
2009/05/26
VW タイプII 【計測タイム:21.249】
【計測車両:1966年式 VW タイプII(絶版)】
1950年から生産が始まったVWのトランスポーター。ビートルをベースとするRRレイアウトの派生車種である。VWにとってはビートルに続く2番目のモデルなので、タイプIIと呼ばれる。
貨物仕様から多人数乗車仕様、オープンデッキのトラック仕様など、様々なバリエーションが存在した。
デビュー当初は25psの1.2L空冷水平対向4気筒OHVを搭載していたが、その後は1.6Lがメインユニットとなった。
VWの思想から生まれたタイプIIは、ビートルと同様に極めて丈夫で扱いやすく、世界的な大ヒット作に。
ドイツ本国での生産は終了しているが、現在でもブラジルでの生産は続いており、世界中のカスタムカーマニアたちから愛され続けている。
SPECIFICATIONS
全長×全幅×全高(mm) | - |
トランスミッション | 4MT |
エンジン種類 | - |
車両重量(kg) | 約1000 |
総排気量(cc) | 1641(非ノーマル) |
最高出力[ps] | 約50 |
最大トルク[kg-m] | - |
※ここに「VW タイプII」と入れてください。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
VW タイプII【ゼロヨン大会完全リポート】/旬ネタ
あわせて読みたい
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
「今選ぶべきは“くすみカラー”!」というおしゃれトレンドは、クルマにも該当するのか? 王道色を卒業したいあなたに贈る、カラバリ豊富な軽自動車5選
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ R|走行性能アップでクルージングからサーキットまでこなす“真のオールラウンダー”へ!
巨匠 ジウジアーロがデザインした中古で買える輸入車を5モデル選んでみた
【試乗】新型 ヒョンデ インスター ラウンジ|かわいい見た目に安心感を兼ね備えたコンパクトEV