スマート フォーツークーペ/フォーツーカブリオ【東京モーターショー2007】
2007/11/05
[スペック:フォーツークーペ]
・全長×全幅×全高:2720×1560×1540mm ・トランスミッション:5AT ・駆動方式:2WD(RR) ・車両重量:920kg ・エンジン種類:直3DOHC ・総排気量:999cc ・最高出力:52(71)/kW(ps)・5800rpm ・最大トルク:92(9.4)/N・m(kg-m)・4500rpm
・全長×全幅×全高:2720×1560×1540mm ・トランスミッション:5AT ・駆動方式:2WD(RR) ・車両重量:920kg ・エンジン種類:直3DOHC ・総排気量:999cc ・最高出力:52(71)/kW(ps)・5800rpm ・最大トルク:92(9.4)/N・m(kg-m)・4500rpm
パワー・利便性が高まったシティコミューター
新時代のシティコミューター、スマートフォーツークーペ/フォーツーカブリオがついに日本デビュー。先代より一回り大きくなったが、それでも全長は3mに満たない。また搭載エンジンは新開発の1Lエンジンで、ゲトラグ社製の5マニュアルモードつき5ATが組み合わされる。最高速度は先代より10km/h速い145km/h。10・15モード燃費はさすがに先代の19.2km/Lには劣るものの、それでも18.6km/Lだ。ラゲージ容量は先代より増え、最大で340L。助手席はリクライニングだけでなく、バックレストを水平にも倒せるため、長いものを乗せることができる。リアゲートの上下分割式はそのまま継続された。そのほか、このクラスとしては唯一のESPを標準装備するなど、安全性能にも抜かりはない。またカブリオは走行中でも電動開閉可能なソフトトップを備え、より利便性が高まっている。

↑足回りの変更により、ピッチングやローリングが減少したという。またくーぺにはポリカーボネート製の透明パノラミックルーフが装備される

↑旧型に比べて直線的になったインテリアは、アメリカの衝突安全基準対策のため。イグニッションキーの差し込み位置は、旧型同様シフトレバーの後ろだ。オーディオはiPod対応

↑ラゲージ床とツライチとなる下のテールゲートは最大50kgの重量に耐えられる。荷物の出し入れに便利。上下分割式は駐車場で場所をとらない
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
スマート フォーツークーペ/フォーツーカブリオ【東京モーターショー2007】/旬ネタ
あわせて読みたい
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
FD3S型RX-7の価格高騰が止まらない……悔しいから少しでも賢く狙う方法を真剣に考えてみた!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
R34型スカイラインGT-Rが高すぎる……少しでも賢く狙う方法はないのか、真剣に考えてみた!
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
20代の若者が磨き上げた、令和のいすゞ ピアッツァネロ(初代)









