日本カー・オブ・ザ・イヤー2014-2015発表!! 今年1番の車はマツダ デミオ!
2014/10/15
「日の丸コンパクト」が意地を見せ、カー・オブ・ザ・イヤー2014-2015に!
2014年10月13日(月・祝)。第35回 日本カー・オブ・ザ・イヤー2014-2015の最終選考会・表彰式が行われ、マツダ デミオが受賞しました。
カー・オブ・ザ・イヤーは、最終選考に残った10台の中から、60名の選考委員の採点によって決められます。採点は選考委員たちの持ち点配分法。各選考委員の持ち点25点の最終合計点数で競います。なお、一番高い評価の車には必ず10点を付けるのがルールとなっています。
デミオが選ばれた理由は、国産コンパクトカーというジャンルで初めてクリーンディーゼルエンジンを採用し、高い環境性能と運転する楽しさを高い次元で両立したところ。日本のコンパクトカー市場に新しい選択肢をもたらしただけでなく、世界で戦える実力を持ったコンパクトカーという点が選考委員たちに高く評価されました。
ちなみに今回の最終選考にエントリーした10ベストカーは以下の10モデル(カッコ内は最終選考時の得点)。
【日本カー・オブ・ザ・イヤー2014-2015 10ベストカー】
トヨタ ヴォクシー/ノア (9点)
日産 スカイライン (41点)
ホンダ N-WGN/N-WGN カスタム (13点)
マツダ デミオ (423点)
スバル レヴォーグ (124点)
スズキ ハスラー (65点)
M・ベンツ Cクラス セダン (404点)
BMW i3 (340点)
ジープ チェロキー (15点)
プジョー 308 (41点)
その他、部門賞には以下のモデルが選ばれました。
▲生産だけでなく、使用時や廃棄する時も徹底的にエコにこだわった「BMW i3」はイノベーション部門を受賞。車体軽量化技術の最先端であるカーボンファイバーの量産化もポイントに
▲世界でもいち早く水素を動力に取り入れた「トヨタ FCV」の燃料電池車への取り組みが特別賞を受賞
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
素敵なフラッグシップワゴン、ボルボ V90が値下がりして200万円台から狙える! どんな買い方がオススメ?
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
憧れのベンツデビューなら、Eクラスワゴンを狙うべし! 中古車平均価格が1年で130万円下落中のプレミアムワゴン、オススメの選び方は?
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ









