阪神タイガースのリリーフカーはスマートのEV!? さらにカスタムされた2015年版を激写した
2015/03/27

阪神投手陣をサポートすべく、あらゆる箇所にカスタムが!
「ピッチャー、○○に代わりまして××」。プロ野球を観戦していると、よく聞くこのアナウンス。そして、中継ぎや抑え投手が颯爽と姿を現します。
さて、そんな投手たちがマウンドにやってくるときに使われているのがリリーフカーです。かつてはゴルフでおなじみのキャディーカーを使っていましたが、近年のプロ野球では、横浜DeNAベイスターズがトヨタ MR-S、千葉ロッテマリーンズがボルボ C70など市販車を改造して使うこともあるんです。そして、阪神タイガースのリリーフカーはなんとスマート フォーツーエレクトリックドライブを使用しているのだとか。
「車メディアにいるプロ野球好きとして、これを見逃すわけにはいかない!」と思い立っちゃったワタシ。というわけで、リリーフカーのお話を伺いに阪神甲子園球場まで行ってきました。
協力してくれたのは株式会社 阪神コンテンツリンクの松本さん。早速、車を見せていただくとピラーの有無をはじめ、フルノーマルのスマート フォーツーとは大違いで驚きました。
松本さんにお話を伺うと、このリリーフカーを使い始めたのは2011年9月。「環境に優しく、選手を乗せて球場に出るまでの細い通路を通れる車」として、全幅1560mmというコンパクトなスマート フォーツーエレクトリックドライブに白羽の矢が立ったのだそうです。リリーフカーとしてのカスタムはメルセデス・ベンツ日本株式会社によるもので、選手が乗り降りしやすくするため右側のドアも外すなど、様々なカスタムが施されています。
折しもプロ野球は今日からペナントレースが開幕。試合観戦時にはぜひリリーフカーにも注目してみてください!











【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
バイト先のガソスタで一目惚れ!? 走る楽しさも交友関係も広げてくれるトヨタ 86
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
少しの不便さが気にならないほどデザインがいい! 90年代のカルチャーを体現するゴルフカブリオ(初代)
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
「憧れはハチロク」という彼女が乗るのはシックな内装のJA11型ジムニー
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド