第108回 トヨタ カローラランクス Zエアロツアラー【見つけたら即買い!?】
2010/03/03
■190psエンジンに6MTを組み合わせたちょいアツなハッチバック
現在はセダンのアクシオ、ワゴンのフィールダー、ボックスタイプのルミオンと、3つのタイプがラインナップされているカローラシリーズ。これが旧型ではセダンとワゴンのほか、ミニバンのスパシオ、そしてハッチバックのランクスが設定されていました。今回はランクスの中で最もホットなモデルである、Zエアロツアラーをご紹介します。21世紀が始まってすぐ、2001年1月に登場したカローラランクス。Zエアロツアラーもそのデビュー時から、新車価格190万~196万円で設定されました。グレード名のZは1.8Lモデルであることを意味します(ちなみにXは1.5Lエンジンを搭載)。エアロツアラーはその最上グレードです。
搭載エンジンはセリカにも採用された「2ZZ-GE」ユニット。バルブタイミングだけでなく、バルブのリフト量も変化させる「VVTL-i」を採用し、最高出力は190ps、最大トルクは18.4kg-mに達します。駆動方式はFFのみですが、トランスミッションは4ATのほか、6MTをセッティング。0→100km/h加速は、7.6秒を誇るホットなマシンです。
しかし、ことさら「速さ」をアピールしたモデルではありません。加速力はかなりのものですが、「爆発的」とは言えないレベル。スタビライザーを備えた専用チューンの足回りも、それほど硬くはありません。「スポーツ」ではなく、あくまで「スポーティ」。カローラシリーズらしい、実用性を忘れていない仕様と言えるでしょう。
装備面ではフロントスポイラーやサイドマッドガード、さらに大径フロントディスクブレーキを装着しているほか、内装はスポーツシートやメタル調のメッキパネルを採用。さらに2004年9月のマイナーチェンジ以降のモデルは、内外装のデザインが変更されています。
原稿執筆時点でカーセンサーnetに掲載されている物件数は20台。うちMT車はわずか9台です。価格は36.4万~145万円とかなり幅広いのですが、金額の高低は走行距離ではなく、年式に比例している様子。ミッションの違いはあれど、最高値が4.3万km、最安値が4.1万km(いずれも修復歴なし)というのは、ちょっと珍しい現象です。
興味をもった方は下の検索窓に「カローラランクス Zエアロツアラー」と入力してみてください。ちなみに兄弟車のアレックスにも、全く同仕様の「RS180」(原稿執筆時点の掲載台数は18台)があるので、近所にランクスの好物件がない場合は、そちらも探してみてはいかがでしょうか。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第108回 トヨタ カローラランクス Zエアロツアラー【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!
200万円台から選べる輸入スポーツセダン、マセラティ ギブリを知っているか!?
メルセデス・ベンツ Aクラスセダンの平均価格が半年で40万円も下落! 総額200万円から狙えるプレミアムセダンは買いか?
巨匠 ジウジアーロがデザインした中古で買える輸入車を5モデル選んでみた