第108回 トヨタ カローラランクス Zエアロツアラー【見つけたら即買い!?】
2010/03/03
■190psエンジンに6MTを組み合わせたちょいアツなハッチバック
現在はセダンのアクシオ、ワゴンのフィールダー、ボックスタイプのルミオンと、3つのタイプがラインナップされているカローラシリーズ。これが旧型ではセダンとワゴンのほか、ミニバンのスパシオ、そしてハッチバックのランクスが設定されていました。今回はランクスの中で最もホットなモデルである、Zエアロツアラーをご紹介します。21世紀が始まってすぐ、2001年1月に登場したカローラランクス。Zエアロツアラーもそのデビュー時から、新車価格190万~196万円で設定されました。グレード名のZは1.8Lモデルであることを意味します(ちなみにXは1.5Lエンジンを搭載)。エアロツアラーはその最上グレードです。
搭載エンジンはセリカにも採用された「2ZZ-GE」ユニット。バルブタイミングだけでなく、バルブのリフト量も変化させる「VVTL-i」を採用し、最高出力は190ps、最大トルクは18.4kg-mに達します。駆動方式はFFのみですが、トランスミッションは4ATのほか、6MTをセッティング。0→100km/h加速は、7.6秒を誇るホットなマシンです。
しかし、ことさら「速さ」をアピールしたモデルではありません。加速力はかなりのものですが、「爆発的」とは言えないレベル。スタビライザーを備えた専用チューンの足回りも、それほど硬くはありません。「スポーツ」ではなく、あくまで「スポーティ」。カローラシリーズらしい、実用性を忘れていない仕様と言えるでしょう。
装備面ではフロントスポイラーやサイドマッドガード、さらに大径フロントディスクブレーキを装着しているほか、内装はスポーツシートやメタル調のメッキパネルを採用。さらに2004年9月のマイナーチェンジ以降のモデルは、内外装のデザインが変更されています。
原稿執筆時点でカーセンサーnetに掲載されている物件数は20台。うちMT車はわずか9台です。価格は36.4万~145万円とかなり幅広いのですが、金額の高低は走行距離ではなく、年式に比例している様子。ミッションの違いはあれど、最高値が4.3万km、最安値が4.1万km(いずれも修復歴なし)というのは、ちょっと珍しい現象です。
興味をもった方は下の検索窓に「カローラランクス Zエアロツアラー」と入力してみてください。ちなみに兄弟車のアレックスにも、全く同仕様の「RS180」(原稿執筆時点の掲載台数は18台)があるので、近所にランクスの好物件がない場合は、そちらも探してみてはいかがでしょうか。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第108回 トヨタ カローラランクス Zエアロツアラー【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
【悲報】レクサス ISが“ほぼ”生産終了。絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?














