トヨタ ヴィッツ【スクープ!】
2010/09/09
トヨタ ヴィッツ
※2010年9月9日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません



Photo/マガジンX編集部
予想発表時期 | 2010年12月 |
---|---|
●全長x全幅x全高:3885×1695×1515(mm) | |
●搭載エンジン:1L 直3、1.3L 直4ほか |
ホイールベースが延長され、胴長ボディに変身
日本国内はもちろん、ヤリスという名前で欧州でも人気を集めているのが、トヨタの屋台骨を支えるコンパクトカーがヴィッツ(写真右下)だ。2010年12月にデビュー予定と言われている3世代目ヴィッツのスクープ写真を見ていこう。
写真左をご覧いただきたい。かなり胴長になっていることがわかる。ホイールベースは50mm以上延ばされる模様。その延長分は、前席の居住性向上とラゲージスペースの拡大に使われるようだ。なかでもラゲージの奥行きは140mm以上も増えるといわれている。
リアドアにも注目。ウインドウ開口部が逆スラントにデザインされている。広くなるラゲージスペースを視覚的にアピールする目的もあるのだろう。なんとなく、先代パッソを思い起こさせるグラフィックスではあるが…。またリアのナンバープレート位置もバンパー下から、ハッチゲートに移設されるようだ。
写真右上を見ると、フロントバンパーには堂々とした逆台形のエアインテークが設けられていることがわかる。グリルもワイド感あふれる形状のデザインが与えられて、アグレッシブな表情が作り出される模様。現行モデル同様に、ノーズ中央には、ICエンブレムが収められていることも見てとれる。
パワートレインは現行型のエンジンが踏襲される。ただし、1.3Lの4WD仕様はトランスミッションをATからCVTに変更し、燃費改善が図られる。一方でスポーティ仕様のRSに用いられる1.5Lユニットは世代交代が予定されていたが、コストや性能面から見送られた模様。なお、File No.042で紹介したハイブリッド仕様だが、やはり国内向けには用意されないようだ。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
「今選ぶべきは“くすみカラー”!」というおしゃれトレンドは、クルマにも該当するのか? 王道色を卒業したいあなたに贈る、カラバリ豊富な軽自動車5選
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選