第281回 プジョー 207CC(絶版)【おいしい中古車】
2013/08/09
日本にプジョーの存在を広く知らしめたのはハッチバックの206。その後継が207になるわけですが、今回はそのイメージリーダーである207のカブリオレ版、207CCをご紹介します。
プジョーはオープンカーメーカーのパイオニア的存在で、1930年代から「CC(クーペ・カブリオレ)」のコンセプトを打ち出していました。その後2000年に登場した206CCは全世界で36万台以上生産するなど大成功。その後継となるのが、今回ご紹介する207CCです。デビューは2007年6月。4シーターのCCで、電動リトラクタブル・ルーフを採用しています。その開閉時間は約25秒。急な雨などでも車内があまり濡れることはありません。
パワートレインは2パターン。直4の1.6L+4ATか、同1.6Lターボに5MTを組み合わせたモデルになります。後者は走りをより重視したGTに搭載され、好みに応じて選べます。ちなみにユーティリティスペースに関しては、クーペ状態で最大370L、カブリオレ状態では最大145L確保しており、日常生活において不満を感じることはまずないでしょう。
オープンカーということで安全性が気になるという方もいらっしゃるでしょう。しかし、その点に関しても207CCに抜かりはありません。ESP(横滑り防止装置)やサイドエアバッグ、さらには万が一の転倒時に乗員を保護するオートマチック・ロールバーも備えています。
さて、そんな207CCですが、ついに100万円を切る物件が登場してきました。その物件は修復歴なし+走行4.4万kmの1.6で、価格は99.8万円(7月30日現在)。最安値の物件でありながら、なかなか程度が良さそうなのです。
しかも驚くなかれ、安心感の高いメーカー系販売店というおまけ付き。それでいてこの金額。ちなみにこのグレードの新車時価格は309万円なので、1/3以下で買えるわけです。ただし、100万円以下の物件はこの1台のみ。流通量も30台程度しかありません。賢く手に入れるには、日々のチェックと素早い決断が求められそうです。
Text/金子剛士
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
BMW 3シリーズツーリングの中古車平均総額が50万円以上ダウン! 200万円前半から買えるプレミアムワゴンの中古車状況、オススメの狙い方を解説
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ R|走行性能アップでクルージングからサーキットまでこなす“真のオールラウンダー”へ!
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?
巨匠 ジウジアーロがデザインした中古で買える輸入車を5モデル選んでみた
【試乗】新型 ヒョンデ インスター ラウンジ|かわいい見た目に安心感を兼ね備えたコンパクトEV