最も品質がいい車はレクサスLSに決定!?
2013/08/20
円安を背景に北米市場での販売が好調な日本の自動車メーカー。もちろん、その根底には「日本車は壊れない」という品質への信頼があってのことだ。では、実際どの程度の品質が担保されているのだろうか。その答えのひとつが「2013年米国自動車初期品質調査」にあった。
「2013年米国自動車初期品質調査」は、アメリカの市場調査専門機関J.D.パワーが発表したもの。新車の品質を調べる業界のベンチマーク的存在で、初回の発表から今年で27年目を迎える。今回の結果は、2013年型の自家用車、ライトトラック、マルチアクティビティ車を購入もしくはリース契約した8万3000以上の対象者に、購入・リース後に90日を経てから調査した回答をもとにしている。
まず、「100台あたりの不具合指摘件数が少ない=品質が高いブランド」という評価で1位に輝いたのはポルシェ。2位にGMC、3位にレクサスという結果に。4位にインフィニティ、6位にアキュラとトヨタ、そして7位にホンダとトップ10内に日本車5ブランドがランクイン。
さらに詳しく見ていくと、セグメント別に最も不具合が少ない車種まで紹介されている。26あるセグメントのうち、シボレーが5つのセグメントでアワードを受賞し、苦境に立たされていたBIG3のひとつ、GMの復活が窺がえる。
ここでの日本勢は9セグメントで1位を獲得。中でもレクサスLSは、本調査に含まれる全てのモデルの中で、平均不具合指摘件数の指数(PP100)が59PP100(全体の平均は113PP100)と最も少なかった。
ブランド別での1位はポルシェに譲ったものの、「日本車=高品質で壊れない」という品質への信頼は守られたといえるだろう。
- 2013年米国自動車初期品質調査(IQS)(J.D.パワー アジア・パシフィック)
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!
200万円台から選べる輸入スポーツセダン、マセラティ ギブリを知っているか!?
メルセデス・ベンツ Aクラスセダンの平均価格が半年で40万円も下落! 総額200万円から狙えるプレミアムセダンは買いか?
現行型メルセデス・ベンツ GLCの中古車平均価格が約1年で90万円ダウン! 人気輸入SUV、今オススメの買い方・選び方は?