スチャダラパーBoseがミニ専門店で出合った気になるクラシックミニとは?【後編】
2020/11/01

日本のヒップホップシーン最前線でフレッシュな名曲を作り続けているスチャダラパーのMCであるBoseが、カーセンサーで気になる中古車を探して実際に見に行く本企画。
今回はローバー ミニ(クラシックミニ)の後編。旧車に興味をもってからずっと乗ろうと思い続けているモデルだけに、お店にあるいろいろなミニに目移りしたようです。

スチャダラパー
Bose
1990年にデビューし、1994年「今夜はブギー・バック」が話題となる。以来ヒップホップ最前線で、フレッシュな名曲を日夜作りつづけている。現在、ニューアルバム『シン・スチャダラ大作戦』が絶賛発売中! 詳しくは公式HPへ。愛車はフォルクスワーゲン ゴルフIIとフィアット ウーノターボ
次に気になったクラシックミニとは?
編集部 店内には他にもいろいろなミニがありますね。
編集部 気に入ったものはありましたか?

iR 世田谷マネージャー 武藤さん これは前オーナーも当店でご購入いただいたのですが、そのとき一緒に仕上げたものです。私がいろいろ提案しながら内容を決めたので、このセンスを次に乗られる方が気に入ってくださるととてもうれしいですね。
武藤 そう言ってもらえるとうれしいです。これは1960年代や70年代のミニをイメージした復刻カラーです。
武藤 本当にそうだと思います。
武藤 もちろんです。
▲シートカバーの程度がよく、20年前のモデルとは思えない雰囲気に
武藤 30色くらいの中からお選びいただけます。国内生産で縫製もいいですよ。この車はシートカバーをかぶせていて、内装だけ張り替えてあります。このシートカバーのメーカーはミニの他にもフィアット 500のカバーなんかもやっていますね。
武藤 もちろん可能です。その場合、まず私たちの方でベース車を用意して、これをベースにどこまでやるかというのをお客さまと話しながら決めていきます。
▲「前オーナーの思い入れが詰まった中古車は、自分の趣味とハマるととってもお買い得」と意気投合するBoseさんとiR 世田谷マネージャーの武藤さん
武藤 これはうちで付けているんですよ。古いマーチのものがちょうどいい感じで付けられるんです。
武藤 こちらはAT仕様になりますね。
武藤 できなくはないですが、MTの数自体がとても少ないので、載せ換えるMT自体がかなり高額になってしまうんです……。
▲店内には人気色サーフブルーのミニも! とにかく種類が豊富ですクラシックミニを楽しむために気をつけるポイント
編集部 もしミニを買うとしたらどれか1台手放すか、あるいは4台目として購入するか……。
武藤 もちろんガレージ保管が理想ですが、青空保管の人も多いですよ。私も自分の車は青空保管です。こまめな洗車と、水がたまりやすいところをしっかり拭いてあげる。カジュアルに付き合う感覚で大丈夫です。

武藤 ミニ1台で楽しんでいる方も多いですよ。お客さまの中には通勤でミニを使っている人もいます。
武藤 確かに「クラシックミニ=古い車」という認識をもっていない方もいるので、「私たちは壊れにくくするためにしっかり整備をしていますが、壊れることはあります」ということをまず伝えています。これは現代の車とは感覚が違うことをわかってもらうためです。

武藤 あとは3000kmごとのオイル交換と、走行前に必ず暖機運転をしてくださいということ、そして1年に一度うちの工場に持ってきていただいて定期点検を受けてくださいというお願いをしています。
武藤 はい。エンジンのかけ始めはちょっと回転数が高めなので、それが落ち着くまでは暖機運転が必要です。その前に動かすとリアのショックに結構ダメージがあるんですよ。それが蓄積するとトラブルの原因になるので。
武藤 最終型なら、渋滞の中でよほど長時間クーラーをかけたりしていない限りは大丈夫かと思います。

武藤 ミニライフをスタートさせてから車が壊れて何度も修理に入ってしまうと、せっかく車を買ったのに乗れない時間が多くなってしまいます。しかもそのたびにお金がかかるから、とくに初めてミニに乗る方だとミニが嫌いになってしまうこともあるんです。
武藤 なので私たちは、お客さまが楽しむことに専念できるよう、しっかりしたものをお渡ししたいんです。そう思って納車前整備などを入念に行なっています。
武藤 はい。まずはキャブからインジェクションに変わった1992年以降、その中でも1997年以降の最終型が一番残っています。それでもオークションにMTが出てくると、すごい金額になりますよ。相場がどんどん上がっていることを私自身も実感しています。
武藤 うちで扱うものも以前は走行5万km以内に絞っていましたが、最近はそれだとかなり厳しくなりました。

【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
スポーツカーは今しか楽しめない!? 通勤から休日までドライブを楽しむトヨタ 86
コペンに乗る父よりカスタムにハマった娘が選んだのは走り仕様のトヨタ 86
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
バイト先のガソスタで一目惚れ!? 走る楽しさも交友関係も広げてくれるトヨタ 86
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
「憧れはハチロク」という彼女が乗るのはシックな内装のJA11型ジムニー









