ホンダ Honda eで初めての駐車サポート体験!【サイサイあいにゃんのどらいVLOG】#006
カテゴリー: クルマ
タグ: ホンダ / Honda e / サイサイあいにゃんのどらいVLOG / あいにゃん
2021/07/20

サイサイあいにゃんが「まだ乗ったことのない車」に試乗し、その様子を動画でつづるドライブ日記。
第6回目は、ホンダ Honda e(現行型)に乗っていただきました!
Honda e(現行型)は“街乗り”を意識して作られた、最小回転半径4.3mの小回り性を備えつつ、リアにモーターを配置することによる力強い加速が楽しめる都市型コミューターEV。
先進装備も充実しており、ホンダセンシングはもちろんのこと、アドバンスグレードには駐車や出庫を支援してくれる「Honda パーキングパイロット」が装備されています。
ドライバー歴2年目に突入したあいにゃんさんですが、駐車はまだまだ苦手で、駐車サポート機能は未体験とのこと。早速、動画とテキストでお楽しみください!
“駐車サポート機能”を人生初体験!
SILENT SIRENベースのあいにゃんです! 第6回目のVLOG、今回はHonda eに試乗してきました!
Honda eの第一印象は、フォルムがコロッとしていてとってもかわいい!
実際に乗ってみると、まずモニターにびっくり! 全部で5つのモニターがひとつながりで、なんとサイドミラーもモニターに。走行中はナビが見やすくて安心でした。
アクセルの踏み込みもとても軽やかで、4人で乗っていたけど誰も乗っていない車のような軽さ!
そしてなんといっても、Honda パーキングパイロット! 人生で初めて、駐車サポート機能を使って駐車してみました。
画面の指示に従い操作すると駐車位置に向かってどんどん進んでくれる、まるで魔法のようなサポートでした。危険な場合は自分でブレーキを踏めるようにもなっているし、もしものときも安心です!
複雑な操作はお任せできて、周囲の確認に集中できるHonda パーキングパイロット。
誰でも上手に駐車ができるはずだから、駐車が苦手な方にぜひぜひ体感してほしいな!



【メーカー】ホンダ
【モデル名】Honda e
【グレード】アドバンス
【ボディカラー】プレミアムクリスタルレッド・メタリック
【ボディサイズ(全長×全幅×全高)】3,895mm × 1,750mm × 1,510mm


SILENT SIREN
あいにゃん
ガールズバンドSILENT SIRENのベーシスト。スラップ奏法が代名詞になるほど超絶技巧な演奏に定評がある。2019年に絵本作家デビューを果たしイラストレーターとしても活躍。愛車はジープ ラングラー(JK型)。雑誌カーセンサーでは『サイサイあいにゃんのどらいぶろぐ』を隔月連載中!
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
「私らしさ」が詰まったN-WGNはお父さんからの贈りもの
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
次期型シビックにも採用か? ホンダの次世代パワートレインを大胆予想
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選