三菱、新型コンパクトSUVを計画? アウトランダーの弟分がアセアン地域で登場か
カテゴリー: クルマ
タグ: 三菱 / アウトランダー / ニューモデルスクープ!
2023/01/21
▲海外でアンベールされたコンセプトカーが市販化されたらこんな姿で登場か。フロントバンパーに別置きされてきたランプの配置が見直されるなど、再びダイナミックシールドが変わる可能性あり。トヨタ カローラクロスやホンダ ヴェゼルと競合するサイズに仕立てられそうだ三菱のアセアン戦略
タイ、インドネシア、フィリピンなどアセアン地域での事業に力を注ぐ三菱が現地でのニューモデル投入を加速させる。その中には、アウトランダーの弟分ともいえるコンパクトSUVも計画されているという。
この車の存在を予告するコンセプトカーは2022年10月にベトナムで公開され、アセアン各国での販売も告知済みである。
▲2022年のベトナムモーターショーで初披露された「XFCコンセプト」は、アセアン市場をにらんで開発されている新型SUVのスタディモデル。かなり現実的な内容に仕上がっている点が興味深い日本への凱旋帰国なるか
ベトナムモーターショーで公開されたスタディモデルは「XFC」と命名されていた。コンセプトカーならではの筋肉質なボディが表現された。ホイールアーチの造形などはアウトランダーの弟分といった趣だ。
パワートレインについての言及はないがBからCセグメントに属することを加味すると、プラグインハイブリッドではなくHEVである可能性が高い。ひょっとしたら、アライアンスを組む日産の「e-POWER」のようなシリーズ式HEVかもしれない。
また、アセアン地域での販売価格や使用環境との親和性を考えると、純エンジン車がメインに据えられることは想像に難くない。
前述のとおり、アウトランダー弟分のSUVはアセアン地域でスタートを切るが、世界戦略車として他地域への投入も視野に入っている。
三菱の思惑を念頭に入れて予想するとこのモデルはロングセラーと化したRVRの後継車ではないか?とも予想できる。日本市場へも凱旋となると支持を集めることができるかもしれない。
※2023年1月20日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2023年以降
■全長×全幅×全高:4400×1800×1650(mm)
■搭載エンジン:シリーズ式HEV?
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
トヨタ FJクルーザーの再来か!? ランクルミニがついに……
待望の次期型 三菱 パジェロ、エクステリアをガチ予想!
三菱の新型SUVがパジェロじゃなくてデスティネーターで落胆……それなら4代目パジェロをお得に狙うのはどう?
トヨタの本格スーパーカー、GR-GTが英国モータースポーツの祭典に出走。気になる販売時期は?
次期型ホンダ CR-Vはアイアンマン顔!? グリルレスマスクで登場か
三菱 トライトンで検討! ピックアップトラックは都市部暮らしにはマッチしないのか? 皆の視線をかっさらう荷台のあるおしゃれな車4選
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
「このミニカが目印です」峠道にポツンと佇む、車好きが集うカフェのかわいい看板車
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!









