第48回 VW トゥアレグ(現行) 【おいしい中古車】
2008/10/03
■ステイタス抜群の“おいしい”プレミアムSUV
プレミアムSUVの代名詞といえば、ポルシェカイエン。これは誰もが認めるはずです。しかし、そのポルシェとの共同開発で生まれたにもかかわらず、カイエンの陰に隠れてしまった車があります。VWトゥアレグです。「トゥアレグって何よ?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
この新しいデザートのような名前のトゥアレグは、2003年の9月に登場しました。オフロードでの高い走破性、オンロードでのスポーティな走り、そして高級セダン並みの快適な乗り心地をあわせもったプレミアムSUVです。エンジンはV6の3.2L(2007年5月のMCで、3.2Lは3.6Lへ)と、V8の4.2L。W12の6Lを搭載したモデルも存在しました。

ちなみにスリーサイズは4755×1930×1730mm(V6)と、威風堂々たる大柄ボディ。そのボディに負けじと価格もビッグ。新車時の価格は495万円(W12は1090万円!)~でした。その数字を見るととても手が出ないと思ってしまいますが、今やもう半額で売られているのです。
■新車の国産ミドルセダンと同価格帯で手に入れられる!?
その“半額で”という物件は、2004年式の走行1.7万kmで修復歴なし、価格は249万円というスペック。国産ミドルサイズセダンの新車を買うのと同じです。トゥアレグはもちろん中古車ですが、走行距離も少なめで、なによりもステイタスに雲泥の差があります。しかも現行型なので、今なら新車で買ったと思われるおまけつき。

●トゥアレグ:3.2 V6+’04年式+走行1.7万km+修復歴なし=249万円(新車時価格495万円)
●カイエン:3.2 V6+’04年式+走行4.4万km+修復歴なし=458万円(新車時価格599万円)
新車時の価格は104万円の開きがありますが、一般的に中古車になれば価格が下がることで、その差は減っていくもの。しかし、この両者にあっては逆。減るどころか大きく開き、200万円以上の差になっているのです。しかも走行距離はカイエンのほうが大幅に延びているにもかかわらずです。これを見れば、トゥアレグがどれだけおいしいかおわかりいただけるかと思います。
カイエンより圧倒的に安いからトゥアレグを買う。理由はそれだけだったとしても、車好きからは「あえてトゥアレグを選んだ」と思われることでしょう。何とも通っぽい選び方じゃないですか。
プレミアムSUVの代名詞といえば、ポルシェカイエン。これは誰もが認めるはずです。しかし、そのポルシェとの共同開発で生まれたにもかかわらず、カイエンの陰に隠れてしまった車があります。VWトゥアレグです。「トゥアレグって何よ?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
この新しいデザートのような名前のトゥアレグは、2003年の9月に登場しました。オフロードでの高い走破性、オンロードでのスポーティな走り、そして高級セダン並みの快適な乗り心地をあわせもったプレミアムSUVです。エンジンはV6の3.2L(2007年5月のMCで、3.2Lは3.6Lへ)と、V8の4.2L。W12の6Lを搭載したモデルも存在しました。

↑スポーティなカイエンに比べ、コンフォートなスタイリングのトゥアレグ。控えめで落ち着いた印象ながらも、威風堂々たる存在感はさすがの一言(左右)
ミッションはいずれも6ATを搭載。4WDシステムは4XMOTIONと呼ばれる新開発のシステムで、悪路での高い走破性を実現。オンロードでは270km/hでの走行を想定して開発されたというから驚きです。まぁ日本ではそんな速度を出せる場所はなかなかありませんが、というより出しちゃいけませんが…。それを聞くだけでもトゥアレグの凄さがわかるじゃないですか。ちなみにスリーサイズは4755×1930×1730mm(V6)と、威風堂々たる大柄ボディ。そのボディに負けじと価格もビッグ。新車時の価格は495万円(W12は1090万円!)~でした。その数字を見るととても手が出ないと思ってしまいますが、今やもう半額で売られているのです。
■新車の国産ミドルセダンと同価格帯で手に入れられる!?
その“半額で”という物件は、2004年式の走行1.7万kmで修復歴なし、価格は249万円というスペック。国産ミドルサイズセダンの新車を買うのと同じです。トゥアレグはもちろん中古車ですが、走行距離も少なめで、なによりもステイタスに雲泥の差があります。しかも現行型なので、今なら新車で買ったと思われるおまけつき。

↑プレミアムSUVらしく、インテリアの質感は高い(左) 安定した走行性能をもたらす4XMOTION(中) 6速ティプトロと組み合わされるV6&V8エンジン(右)
この状況がどれだけおいしかをご説明するために、スター街道ばく進中のカイエンさんにご登場いただきましょう。同じV6の3.2で、’04年式の物件で比較してみると、●トゥアレグ:3.2 V6+’04年式+走行1.7万km+修復歴なし=249万円(新車時価格495万円)
●カイエン:3.2 V6+’04年式+走行4.4万km+修復歴なし=458万円(新車時価格599万円)
新車時の価格は104万円の開きがありますが、一般的に中古車になれば価格が下がることで、その差は減っていくもの。しかし、この両者にあっては逆。減るどころか大きく開き、200万円以上の差になっているのです。しかも走行距離はカイエンのほうが大幅に延びているにもかかわらずです。これを見れば、トゥアレグがどれだけおいしいかおわかりいただけるかと思います。
カイエンより圧倒的に安いからトゥアレグを買う。理由はそれだけだったとしても、車好きからは「あえてトゥアレグを選んだ」と思われることでしょう。何とも通っぽい選び方じゃないですか。
Text/金子剛士
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第48回 VW トゥアレグ(現行) 【おいしい中古車】/旬ネタ
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
小洒落たSUV、ルノー キャプチャーが大変身! でも、マイルドな見た目が好きなら前期型がいいんじゃない?
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】









