「家族のための車」セレナに買いのタイミング到来!
2013/12/25

孫の笑顔見るためにミニバンを買おう!

箱型のボディでありながら、流れるようなエクステリアデザインが採用されています。また、バンパーと一体感のあるフロントグリルで力強さが表現されています

メーターまわりは、ブルーとホワイトのイルミネーションで、視認性の良さと先進性を両立する「マルチグラフィックアッパーメーター」を採用しています

テーブルやアームレストにもなる「スマートマルチセンターシート」により、14通り以上のシートアレンジが可能。用途や目的に合わせたレイアウトを実現します

3列目シートを低い位置で格納できる「スマートアップサードシート」の採用で、従来型より格納位置が175mm下に。これにより後方の視界も確保されました
お孫さんのためにミニバンに乗ってみてはいかが?
孫たちと3世代一緒に楽しくドライブするなら、やはりミニバンがいちばんです。
最近では、子供が独立したにも関わらず車をダウンサイジングせず、お孫さんのために家族全員でドライブできるミニバンに乗る方が増えています。お正月などの際も、定年して時間のある祖父祖母が実家から子家族に会いに行く「逆帰省」をする方が増加しています。
お孫さんが生まれ、家族全員でドライブできる車をお探しなら、ミニバンを車選びの選択肢に加えてみてください。
快適に過ごせる機構や装備が充実
もしあなたが「孫と一緒に出かける機会が増えてきたし、ミニバンにしようかな……」とお思いになったなら、日産 セレナを選んでみてはいかがでしょう。
セレナはミニバンの代表格ともいえる売れ筋モデル。その人気の秘訣は、優れた快適性と機能性にあります。
室内は広く、全席ゆとりたっぷり。さらに、サードシート使用時でもベビーカーが積載できるラゲージアンダーボックスを備えています。
また、ガラス面積が広いおかげで開放感がバツグン。8人乗りでありながら2-3列間のウォークスルーも可能なので、家族全員でわいわいドライブを楽しめます。お孫さんもきっと喜んでくれるでしょう。
登場3年&マイナーチェンジで狙い目に
そんな魅力満点のセレナだけに、中古車相場は高値を維持していました。しかし、2013年11月で登場3年を迎え、初回車検による買い替え需要の影響で、相場が下がっています。また、今月行われたビッグマイナーチェンジも相場下落に拍車をかけたと思われます。
今なら、安心のカーセンサーアフター保証を付けても総額200万円以下で十分に狙うことが可能。総額150万円台でも手に入る物件もあります(2013年12月22日時点)。
また、ミニバンの場合、ナビやバックモニターといった高額オプションが付いていることが多く、オトク感の高い車を手に入れられる可能性が高いんです。まずは、実際に物件をチェックしてみてください!
※プランでCSA保証を付けた場合、総額200万円を超える場合があります
この記事で紹介している物件
あわせて読みたい
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
レクサス LMの平均価格が中古車市場登場から1年で約800万円下落!? 国産プレミアムミニバンのオススメや狙い目を解説!
“新型ワーゲンバス” ID.Buzzが発表されたけど元祖タイプ2の中古車状況は? フォルクスワーゲン往年の人気車の狙い方や、購入時の注意点を解説!
ママの「思いやり」をカタチにしてくれる、娘と同い年のマツダ プレマシー
先代ヴェルファイアなら150万円後半で買える!? トヨタ人気ミニバン、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!
三菱 デリカD:5の新車価格がアップ……。だったら中古車も見てみませんか? 価格や流通台数、オススメを解説
アルファードが先代なら100万円台後半から狙える? トヨタの人気国産ミニバン、中古車価格や今オススメの買い方・選び方、新型モデルとの違いを解説!
最新型ノアとヴォクシーの違いは? 買うならどっち? 新車&中古車価格は?トヨタ4代目ノアヴォクを徹底比較!
Vクラスの中古車価格が約1年で110万円ダウン&200万円台後半から狙える! メルセデス・ベンツの人気ミニバン、今オススメの買い方・選び方は?