「5ナンバーサイズミニバンかぁ~、どれでも同じでしょ?」って思っている全国のパパさん! 荷室の使い勝手が全然違うので、ちゃんと吟味しましょう
2018/06/12
▲左からトヨタ ヴォクシー、日産 セレナ、ホンダ ステップワゴン。同じ5ナンバーミニバンでも、こうやって並べてみると荷室の形って結構違うものですどれも同じに見えていませんか? 実はよ~く比べてみると荷室に違いがありましたよ~
こんにちは(^^) 編集部の横山です。今回は、ファミリーの強い味方、5ナンバーミニバン「トヨタ ヴォクシー、日産 セレナ、ホンダ ステップワゴン」の荷室をパパ目線で検証していきたいと思います。
「家族がいるし今は子供最優先だから使い勝手のいいファミリーカーかなぁ……。まぁ、ミニバンならどれでも同じだろう、どれでもいいかな。強いて言えばトヨタがいいからヴォ……」
とかなんとか思っているパパさん! ちょっと待ってください!!
確かに家族で使うことが多いでしょうし、そういう目的で購入(を検討)すると思います。が、たまーにはあるじゃないですか、趣味を謳歌したいときだって。
そういう観点でミニバンを眺めてみると、やはり重要なのは、道具を積み込む荷室。
ちなみに横山は「どれもほとんど一緒でたいして変わらないんじゃない?」と思っていました。“容量○○L”とか言われても正直イメージわかないですし……。だから実際に3台を並べてみたんですが、結構違いがあったんです!
荷室の長さを重視したい!!
例えばわかりやすいところで、スキーやスノーボードなど、長さのあるものを積んで出かけたいというアクティブなパパにはヴォクシーの荷室はとっても魅力的かもしれません。
▲わかりやすくするためにスノーボードのカバーは取りました。まさか3本並べられちゃうとは思いませんでした!
▲スノーボードの板の先端はどこでしょう?3本のスノーボードは左から順に160㎝、130㎝、157cmです。しっかりと長物を載せられるのは秘密があるからなんです。
セカンドシートの下に空間があって、スノーボードの先端がちょうどいい感じに収まるのです! このようにシート下まで有効活用できるので長物もしっかり載せられるんですよ!
でも、こんなに長物載せたらセカンドシートの足元が窮屈そうって思いませんか?? 横山も「うわーこれ、窮屈になるやつじゃん……」と思っていました。
▲膝がほどよく曲げられて快適でした~ですが、確認してみるとそんな心配は一気に吹き飛びました! 膝がしっかりと伸ばせて、窮屈な感じはありません。
荷室の長さもセカンドシートの足元も広いなら、助手席が狭いんじゃないの? って思われそうですが、助手席も足を伸ばせる十分な広さを確保していました。4人でお出かけするときに誰がどこに座っても十分な広さがあるので席の取り合いの心配はなさそうです!
▲床下収納も広々としています! スノーボードのブーツ3足は余裕で入りますし、小物をいろいろ突っ込んでおけそうです。深さもバッチリです~!
▲手前がステップワゴン、奥がセレナです。ヴォクシーのように床にまっすぐ積み込むのは無理ですねステップワゴン・セレナですがヴォクシーに比べると長さが足りません。スノーボードがはみ出てしまいました……。セカンドシートを片方つぶすか、斜めに立て掛けて入れるかになっちゃいますね。
▼検索条件
トヨタ ヴォクシー(3代目)× 全国荷物の載せ降ろし!
バックドアが大きいミニバンだからこそでてくる悩みなのでは?
ミニバンのバックドアは大きいので、広い空間がないと開けられません。せっかくの荷室に載せた荷物も降ろしにくかったら大変です!
ですが、ステップワゴンとセレナのバックドアには工夫が施されているんです。
▲まずは、ステップワゴン。横にも縦にも開けられますこの扉、ご存じですか? 実はミニバンの中で唯一、縦に加えて横開きもできるんです。その名も『わくわくゲート』!
横に開けられるので、狭い駐車場でも荷物の載せ降ろしがしやすいですよね。
▲荷物をそれなりに積んだ想定でステップワゴンのセカンドシートに座って足を伸ばしてみました。助手席シート下の空間がどれだけあるかで結構快適性って変わるなぁと思いましたちなみにセカンドシートの足元の広さもバッチリです!
ヴォクシーも十分快適でしたが、ステップワゴンにはさらにちょっとした工夫がありました! 助手席シート下に大きめの空間ができているので足をしっかり伸ばせるんです。
この空間の有り無し・広さで快適さがかなり変わるんですよ。背の高い男性ならなおさらです!
続いて、セレナ。バックドアのガラスだけを開けられるんです。バックドアを1枚開けるよりもかなり省スペースで済みます。これなら、狭い駐車場でも荷物の載せおろしができますよね!
▲ガラスハッチの開口部が大きいので荷物も取り出しやすいですよ。実際、ゴルフバッグをこんなふうに出し入れする人はいないと思いますが!大きくガラスハッチが開いているのでゴルフバッグなど長さのあるものも余裕で載せ降ろしができます。
▲これらの荷物すべてを3台に載せてみました!実は、スノーボードやゴルフバッグだけじゃなく、簡易テントや折り畳みテーブル、海外用LLサイズのスーツケースなど、家にある大きい荷物を編集部の男子に用意してもらっていました。使わないのも申し訳ないので、最後に全部積んでみたいと思います!
▲これはヴォクシー! サードシートはサイドに跳ね上げる方式ですが、邪魔にならないように設計されていて収まりも綺麗ですね!
▲これはセレナ! サードシートが低い位置で折り畳まれているせいで、たくさん積み込む場合にはそれなりに工夫が必要かも
▲これはステップワゴン! この3台で唯一サードシートが床下収納なんです。なので荷室が広くて荷物の載せ方とか全く考えなくてもOKでした長モノに強いヴォクシーかガンガン積み込めちゃうステップワゴンか……荷室の使い勝手では一歩劣ると言わざるを得ないもののガラスハッチを生かせるならセレナか。同じように見えるミニバンでも中はぜんぜん違うことに驚きました。
ミニバンなんてどれも同じ……じゃありません! 全国の家族ファーストなパパさんの参考になれば幸いです。
▲横山はステップワゴンがお気に入りです~。荷室長はヴォクシーに劣ってしまったものの、縦&横開きのわくわくゲートやたくさんの荷物を頭使わずにどんどん載せられる点が魅力的でした!▼検索条件
日産 セレナ(5代目) × 全国▼検索条件
ホンダ ステップワゴン(5代目) × 全国【関連リンク】
この記事で紹介している物件
あわせて読みたい
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
レクサス LMの平均価格が中古車市場登場から1年で約800万円下落!? 国産プレミアムミニバンのオススメや狙い目を解説!
“新型ワーゲンバス” ID.Buzzが発表されたけど元祖タイプ2の中古車状況は? フォルクスワーゲン往年の人気車の狙い方や、購入時の注意点を解説!
先代ヴェルファイアなら150万円後半で買える!? トヨタ人気ミニバン、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!
三菱 デリカD:5の新車価格がアップ……。だったら中古車も見てみませんか? 価格や流通台数、オススメを解説
アルファードが先代なら100万円台後半から狙える? トヨタの人気国産ミニバン、中古車価格や今オススメの買い方・選び方、新型モデルとの違いを解説!
最新型ノアとヴォクシーの違いは? 買うならどっち? 新車&中古車価格は?トヨタ4代目ノアヴォクを徹底比較!









