100万円台から始めるポルシェ選び、どうでしょう?
2017/03/31

世界最高峰のクルマは中古車でも輝く
ポルシェが欲しい。そうふんわり思ったとしても検討まではしたことがなかったり……。しかし、思い立ったが吉日。あのポルシェがかつてないほど身近な存在になっている。実は中古車選び的には大正解なポルシェ。その理由について説明しよう!

ポルシェと淡い夢を隔てているのは価格だ。車両価格だけで1200万円オーバーなのだから妄想にさえブレーキがかかる。しかし、その価格は911であり、しかも新車だ。
あれよあれよとラインナップが拡大したポルシェは、今やエンスージアスト(熱狂的なファン)だけの乗り物ではない。
中古車なら流通量も小躍りしてしまうくらい多い。視野さえ広げれば、その中から手の届くモデルも見つかる。

グランツーリスモの911、ロードスターのボクスター、ピュアスポーツのケイマン、SUVのカイエンとマカン、そして4ドアのパナメーラ……。もはや911だけがポルシェではない。
911といえばリアエンジンリア駆動(RR)だったが、911ベースの最新レーシングカーの「RSR」はケイマンと同様、リアミドシップを採用。つまり、ポルシェ自らも従来の殻を脱ぎ捨てようとしている。我々も固定概念から脱皮しなければ!

高い走行性能ゆえ、マッチョでハードな乗り心地をイメージするかもしれない。実際、そういった仕様もあるにはある。
しかし、ポルシェの走りはパワーや瞬発力、持久力を備えながら、まるでトップアスリートの筋肉のようにしなやかさだ。つまり、買っても日常使いで嫌気がさすことがない。憧れを抱いたまま、毎日心地よく乗れるのがポルシェだ。

ドイツのニュルブルクリンンクをはじめ、世界のサーキットでプライベーターがポルシェを駆ってレースにエントリーしている。とりわけ耐久レースで信望を集めている。
その理由は信頼性と耐久性。ざっくり言えば壊れにくい設計なのだ。その上、ポルシェも保証も充実。中古車専用の保証制度である「カーセンサーアフター保証」の対象車も存在する。
あなたの生活にあったポルシェを探そう
「クルマ、なに乗ってるの?」と聞かれて「ポルシェ」と答える。その反応を楽しむためにポルシェに乗るわけではないが、男女を問わず「今度乗せて!」と言われるのは悪い気がしないだろう。さて、アナタならどんなポルシェで迎えにいきたい?

ポルシェ ボクスター
ポルシェのエントリーモデルを担うオープンカー。その筋書きに乗ってボクスターからポルシェライフに入るのは常套手段と言える。が、侮ってはいけない! 設計や製造の効率から、部品の多くを同世代の911と共有していることもあって「エントリーモデルだから仕方ない」感が希薄。どのクルマも、ポルシェはポルシェなのだ。
2代目:2004年12月~2012年5月
車両価格帯:112万~499万円
ボリュームゾーン:210万~290万円

ポルシェ ケイマン
現行モデルの718では、911もケイマンもダウンサイジング&ターボの波が押し寄せた。しかしポルシェファンの中には「やはり自然吸気の水平対向エンジンに乗りたい」というマインドがくすぶっている方もいるはず。旧型ケイマンは自然吸気にして、911と同じく6気筒(現行ケイマンは4気筒ターボ)。プレミアム化する可能性もある1台だ。
2代目:2012年12月~2016年4月
車両価格帯:478万~1630万円
ボリュームゾーン:570万~700万円

ポルシェ カイエン
ポルシェの不動の人気、そして世界的なSUV人気。これを背景に、ポルシェのSUVであるカイエンの人気が爆発したのは必然だ。新車販売が絶好調だったため中古車の流通も潤沢。国産コンパクトSUVの新車を購入する予算で、カイエンに手が届くという事実に動揺する人は少なくない。
初代:2002年9月~2010年2月
車両価格帯:90万~578万円
ボリュームゾーン:230万~290万円

ポルシェ 911
911の水平対向エンジンは993型まで空冷(油冷)だった。旧々型となる996型から水冷となったため、今や993型の価格が高値維持……。さらに時を経て、現行の991型では全車ターボ化された。もともと911ターボという御本尊があったのだから歓迎されると思いきや、自然吸気の旧型911(997型)をしのぶ声も多い。狙うなら今だ!
6代目:2004年8月~2011年10月
車両価格帯:370万~4350万円
ボリュームゾーン:640万~1000万円
魅力あふれる狙い目ポルシェはまだまだある
もはやポルシェはクルマというより「ポルシェ」という乗り物。そんな特別な存在が、中古車ならぐっと身近になる。「いつかは」でなく「今こそ」ポルシェを本気で検討してみてほしい。
▼検索条件
ポルシェ ボクスター(2代目)&ポルシェ ケイマン(2代目)&ポルシェ カイエン(初代)&ポルシェ 911(6代目)&ポルシェ パナメーラ(初代)&ポルシェ マカン&ポルシェ 911(4代目)あわせて読みたい
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
~スポーツカーの究極の系譜~ 911は 役付きか? カレラか?【カーセンサーEDGE 2025年8月号】
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!
その存在意義を考えさせられた、古都を舞台としたコンクールデレガンス
トヨタ スープラ(A90型)生産終了の発表に絶望した人に贈る「代わりコレ、新車在庫がなくなったときに備えてどうですか?」5選
~いよいよ潮流はSUVの次へ~ ワゴン復活の予感【カーセンサーEDGE 2025年6月号】
「買えるモデルの祭典」で輸入中古車評論家が買いそうになったのはどんな車?【オートモビルカウンシル2025】