「Civic(シビック)セダン」が「North American Car of the Year」を受賞
2016/01/12
Hondaの米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーター(本社:カリフォルニア州トーランス 社長:山田 琢二)は、現地時間2016年1月11日に以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします。
Hondaの「Civic(シビック)セダン」が1月11日、米国ミシガン州デトロイトで開催されている北米国際自動車ショーにおいて、「North American Car of the Year」を受賞しました。アメリカン・ホンダモーターとしては、2001年トラック部門のAcura「MDX(エムディーエックス)」、2006年乗用車部門の「シビック」、同年トラック部門の「Ridgeline(リッジライン)」に続いての受賞となります。
この賞は、2015年に発売された新型車とフルモデルチェンジ車を対象に、米国とカナダのジャーナリスト53名により、先進性、デザイン、安全性能、走行性能、顧客満足度などの総合的な評価に基づいて選考されたものです。
シビックセダンは、北米で10代目となる新型シビックシリーズの第1弾として2015年11月に発売されました。パワートレインは、北米向けHonda車として初となる1.5L直列4気筒DOHC直噴ターボエンジンと、2.0L直列4気筒DOHC i-VTECエンジンの2種類を設定。スポーティーで洗練されたデザインと、コンパクトクラスで最大級※の広い室内空間を実現しています。さらに先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を採用するなど、コンパクトクラスに新たな価値を提供しています。生産は、米国・インディアナ工場とカナダ・オンタリオ工場で行われています。
セダンに加え、今後はクーペやスポーティーモデルのSi、さらには5ドア、そしてTYPE Rの発売を予定しており、北米での43年にわたるシビックの歴史において最も充実したラインアップとなります。
※ Honda調べ(2015年11月時点)

【転載元】
あわせて読みたい
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
「私らしさ」が詰まったN-WGNはお父さんからの贈りもの
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
次期型シビックにも採用か? ホンダの次世代パワートレインを大胆予想
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選