マツダ、新型「マツダ CX-5」を世界初公開
カテゴリー: マツダのニュース
タグ: マツダ / クロスオーバーSUV / CX-5
2016/11/16
-2017年2月より、日本から順次グローバルに導入-
マツダ株式会社(以下、マツダ)は本日、新型「マツダ CX-5」を世界初公開しました。新型「CX-5」は、今マツダがもつデザインと技術の全てを磨き上げ、あらゆる領域で「走る歓び」を深化させたクロスオーバーSUVです。2017年2月より、日本から順次グローバルに導入を開始する予定です。





新型「CX-5」の開発では、ドライバーだけでなく同乗者も含めた「全てのお客様を笑顔にするSUV」をキーワードに、マツダが一貫して追求する走る歓びのさらなる深化に挑戦しました。車両運動制御技術「SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS(スカイアクティブ ビークル ダイナミクス)」の第1弾「G-Vectoring Control(G-ベクタリング コントロール)」を搭載すると同時に、人の感性に沿ったクルマづくりにより、ドライバーの意のままのパフォーマンスフィールと、高い静粛性や乗り心地など同乗者の快適性を両立する走行性能を実現しています。また、「魂動デザイン」のもと艶やかさと精悍さを融合させた外観と、乗員が心地よさを感じられる内装をつくり上げ、ボディカラーには魂動デザインの造形美を質感高く際立たせる新開発の「ソウルレッドクリスタルメタリック」を初めて採用しました。
パワートレインには、「SKYACTIV-G 2.0」、「SKYACTIV-G 2.5」、「SKYACTIV-D 2.2」を市場ごとに適切なラインアップで展開し、いずれも力強くリニアな走行性能と優れた環境性能を実現します。
なお新型「CX-5」を、11月18日から27日まで開催されるロサンゼルスオートショー*1に出品する予定です。
「CX-5」は、「SKYACTIV技術*2」と「魂動デザイン」を採用した新世代商品の第1弾として2012年に導入しました。以来、世界約120の国と地域で販売し、マツダの年間販売台数の約1/4を占める*3基幹車種です。これまでに、「2012-2013日本カー・オブ・ザ・イヤー」など世界中で約90の賞を受賞*4しています。
マツダは今後も、お乗りいただく全てのお客様に走る歓びをお届けすることで、お客様の人生をより豊かにし、お客様と特別な絆で結ばれたブランドになることを目指してまいります。
*1 正式名称は「Los Angeles Auto Show」。プレスデーは11月16日から17日、一般公開日は11月18日から27日まで。マツダのプレスカンファレンスは、16日(水)12:50-13:15(現地時間)を予定。
*2 「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言」に基づいて、「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」を高次元で調和することを目標に開発したエンジン(ガソリン・ディーゼル)、トランスミッション、ボディ、シャシーなどの新世代技術の総称。
*3 2016年11月時点、マツダ調べ。
*4 2016年11月時点、マツダ調べ。
【転載元】
あわせて読みたい
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンスポーツの中古車価格が最安値に! 最高級クロスオーバーSUVの市場状況やオススメの狙い方を解説
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?
ママの「思いやり」をカタチにしてくれる、娘と同い年のマツダ プレマシー
【2025年最新版】軽トラの最強は? オススメ現行モデルの燃費や荷室を比較、購入時の注意点も解説!
新型アウトバック発表だが日本市場スルーに絶望した人に贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
N-BOX ジョイの新車価格に絶望した人に贈る「100万円ちょっとで買えるSUV風軽自動車、代わりにどうですか?」3選
“SUV疲れ”した人に贈る「代わりに、実用性も備えるスタイリッシュフォルムが新鮮なコレ、どうですか?」5選
【試乗】新型 テスラ モデルY|もはや走りにも文句はなくなり全方位進化でBEV最強の1台へ!