リーフスプリング 【りーふすぷりんぐ】
2008/12/04

リーフスプリング(りーふすぷりんぐ)/[足回り]
リーフスプリングとは、コイルスプリングと同様にサスペンションを構成するパーツの一つ。金属線がバネ状になっているコイルスプリングに対し、リーフスプリングは長さの異なる細長い板状の鋼を複数枚重ね合わせた形状をしている。そして、その鋼がしなることで路面からの振動や衝撃を吸収する。
特徴としては、構造が単純なため部品が少なく、頑丈であることが挙げられる。そのためトラックやバス、小型商用車などに使用されるケースが多いが、以前はコストの低さから小型乗用車の後輪部などにも採用されていた。しかし、その構造上、板状の鋼の振れ幅分しかストロークせず、コイルスプリングに対して乗り心地や操縦安定性の面で劣るため、現在では乗用車に採用されるケースはほとんどない。
また、バスにおいても最近は、乗り心地や乗降性の良さを確保するため、リーフスプリングではなく空気バネ(エアサスペンション)を採用する車種が増えてきている。
特徴としては、構造が単純なため部品が少なく、頑丈であることが挙げられる。そのためトラックやバス、小型商用車などに使用されるケースが多いが、以前はコストの低さから小型乗用車の後輪部などにも採用されていた。しかし、その構造上、板状の鋼の振れ幅分しかストロークせず、コイルスプリングに対して乗り心地や操縦安定性の面で劣るため、現在では乗用車に採用されるケースはほとんどない。
また、バスにおいても最近は、乗り心地や乗降性の良さを確保するため、リーフスプリングではなく空気バネ(エアサスペンション)を採用する車種が増えてきている。
リーフスプリング 【りーふすぷりんぐ】/自動車なんでも用語集
あわせて読みたい
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ R|走行性能アップでクルージングからサーキットまでこなす“真のオールラウンダー”へ!
巨匠 ジウジアーロがデザインした中古で買える輸入車を5モデル選んでみた
【試乗】新型 ヒョンデ インスター ラウンジ|かわいい見た目に安心感を兼ね備えたコンパクトEV
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
【試乗】新型 アウディ S5アバント|エンジンフィールが気持ちいい! マイルドハイブリッドを備えた新ネーミングの基幹モデル