メルセデス・ベンツGLCクラスはセクシー&ワイルドな新世代メルセデスだ
カテゴリー: メルセデス・ベンツの試乗レポート
タグ: ベンツ / SUV / AT / 4WD / EDGEが効いている
2016/03/26
▲我儘どころかこれぞオトコの甲斐性じゃないですか。超カッコよくてイケてる最新メルセデスSUVを買って喜ばない奥さんと子供がいるなら見てみたい。「いつかはメルセデス」の対象はもはやCセダンじゃなくてコイツでは? それくらいバランスいい出来ですって遂に過去を捨てきったセクシー&ワイルド系メルセデスSUV
お待たせもお待たせ! 遂に出たイメージどおりのメルセデスSUVです「GLC」。
この世代から、全SUVをネーミングから一変。コンパクト系を「GLA」、ラージ系を「GLE」、そしてミディアム系を「GLC」と呼ぶようになり、一昨年デビューの最新Cクラスをベースに完全新作。話題のハイテク複合ボディを譲り受けて、「SUV=セダンのデカいの」作戦を実行してきたわけだ。
まずスタイルが良い。Aクラスから始まる小沢の言うオイシイとこ取りデザインとなり、フロントは程よく伝統の入った威厳あるメルセデス顔に。一方ボディは優美フォルムにエグめのエッジが入ったワイルド&セクシー調。神社仏閣テイストの旧型の面影はナシだ。
走りはマジでCクラス並みの質感&ハンドリング。ボディのアルミ含有率こそSUVとしてのボディ剛性を稼ぐため約13%に減らしているが、その分超高張力鋼板や熱間成型スチールを全体の3割も使って見事強くて軽いボディに。結果、剛性感はセダン並みかそれ以上で静けさも十分。
センターフィールのしっとりしたステアリングはまさにリアルメルセデスで、厳密にはCクラスより全体硬め。
インテリアもまさにセダン譲り。オシャレな3連丸型エアコン吹き出し口からしてまんまで、質感の高いピアノブラックパネルといい、樹脂といい期待どおりのリッチな質感。
小沢的には211ps&350Nmのパワー&トルクを発揮する2L直4ターボのみ少し不満で、最新9速ATもあって十分速いが最新ディーゼルだったらもっといいのに! という感じ。
もちろんハイテク安全のレーダーセーフティパッケージやLEDインテリジェントライトシステムを標準装備。厳しいのは600万円突入の価格だが……頑張って稼いでくださいませ(笑)
▲最新ブランドデザインを踏襲、走行状況に応じて減衰力を調整するセレクティブダンピングシステムを備えたアジリティコントロールサスペンションを装着した
▲インテリアはCクラス同様の機能的な仕立てに。レーダーセーフティパッケージをはじめ、安全装備も充実
▲リーンバーン(成層希薄燃焼)とターボ、排ガス再循環装置を組み合わせ燃費を向上。JC08モード燃費を13.4km/Lとした【SPECIFICATIONS】
■グレード:GLC 250 4MATIC Sports ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHCターボ ■総排気量:1991cc
■最高出力:211/5500[ps/rpm]
■最大トルク:350/1200-4000[n・m/rpm]
■駆動方式:4WD ■トランスミッション:9AT
■全長x全幅x全高:4670x1890x1645(mm) ■ホイールベース:2875mm
■車両価格:678万円
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選
フェラーリの維持費ってどれくらいかかるの? そんなリアルな疑問、専門店に聞いてきた!
~300万では選べない、1000万では高すぎる~ 600万円で探せる一度は乗っておくべきクルマ【カーセンサーEDGE 2025年11月号】
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!









