メルセデス・ベンツ ML270CDI 【プレイバック試乗記】
カテゴリー: メルセデス・ベンツの試乗レポート
2009/02/02
※この記事はカーセンサー関東版31号(2000年8月17・24日発売)に掲載されていたものをWEB用に再構成したものです
巨漢を軽々と押し出す新世代のディーゼルターボだ
↑ストレスを感じるどころか、むしろ速すぎるほどの出足をみせる(左)4WD用にチューンしたアクティブセーフティ機構を装備する(右)
グニャグニャ、フニャフニャ、走りも重くてドタバタして、どうもメルセデスらしくない、SUVのMLに、メルセデスの新世代ディーゼルターボである、270CDI(コモンレール・ダイレクト・インジェクション)搭載モデルが追加された。
このディーゼルターボは、先日海外で試乗してきた次期Cクラスにも搭載されており、その凄さは体験済み。スタートダッシュときたら、Cクラス最強のC320よりも強力で、踏みすぎるとホイールスピンしながら飛び出して行く。個人的には臭い、煙い、うるさい、遅い、でディーゼルは拒否するタチだが、先の次期Cクラスで好印象だっただけに、あの低速トルクのバケモノなら、MLの巨漢も軽々と押し出すだろうという予想は見事に的中した。出足からストレスはまったく感じないし、いやむしろ速すぎるほどだし、アイドリングさえ除けば、“ディーゼル”はどこにも感じない。
オーストリア製になったことで剛性感も向上!
↑センターコンソール部にはカーボンルックパネルを採用する(左)コモンレールは燃料に高い圧力をかけてインジェクターに分配する装置(右)
加速するとそのエンジンサウンドは5気筒なだけにまさに旧いアウディ。ただし向こうはガソリン、こっちはディーゼルということが、技術の進歩を感じさせる。冒頭の「グニャ・フニャ・ドタ」はもちろんボディや足回りからの振動だが、アメリカ製ではなくオーストリア製になったMLは、驚くほど剛性感が高くなった。感だけではなく、タイヤサイズをダウンした関係か、ハンドリングもムダな動きがなくシャキッと正確なものになっている。
とかく悪玉に取り上げられるディーゼルだが、CDIであれば有害物質を減少させ、煤煙やエンジンの振動や騒音も抑えられるから、東京都知事の決心を変えさせることも可能かもね。ともかくMLのベストバイモデルは、間違いなくML270CDIだ。
SPECIFICATIONS
主要諸元のグレード | ML270CDI |
駆動方式 | 4WD |
トランスミッション | 5AT |
全長×全幅×全高(mm) | 4600×1835×1820 |
ホイールベース(mm) | 2820 |
車両重量(kg) | 2080 |
乗車定員(人) | 5 |
エンジン種類 | 直5DOHC+ディーゼルターボ |
総排気量(cc) | 2685 |
最高出力[ps/rpm] | 163ps/4200rpm |
最大トルク[kg-m/rpm] | 40.8kg-m/2600rpm |
10・15モード燃費(km/L) | 9.5 |
ガソリン種類/容量(L) | 軽油/70 |
車両本体価格 | 460.0万円 |
桂 伸一の責任採点
コンセプト | 5点 | 取り回し | 4点 | 加速性能 | 5点 | ブレーキ性能 | 5点 |
フィニッシュ | 5点 | 操作系の使い勝手 | 4点 | 乗り心地 | 5点 | 環境対策 | 5点 |
前席居住性 | 5点 | ラゲージルーム | 5点 | 操縦安定性 | 5点 | 燃費 | 5点 |
後席居住性 | 4点 | パワー感 | 5点 | 高速安定性 | 5点 | ステータス | 5点 |
内装の質感 | 4点 | トルク感 | 5点 | しっかり感 | 5点 | コストパフォーマンス | 5点 |
得点合計 | 96/100 |
メルセデス・ベンツ ML270CDI 【プレイバック試乗記】/試乗レポート
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ポルシェ カイエン(3代目)の中古車平均価格が遂に1000万円を切った! 1年で約90万円ダウンしている今が狙い目!? オススメの買い方・選び方は?
ジムニーノマドが受注停止中だが、シエラじゃダメなのか? 比較して本気で考えてみた!
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル