BMW M2クーペは手ごろな楽しさを思い出す昔のM3後継といえる1台だ
カテゴリー: BMWの試乗レポート
タグ: BMW / クーペ / FR / M / EDGEが効いている
2016/03/26

やっと帰ってきてくれた、ボクらの“M”
ボクらのMが帰ってきた。コークスクリューで有名なラグナセカ・レースウェイでの初試乗を終えたときのシンプルな感想がそれだ。
BMWのMが身近な憧れになったのは、M3の登場からだ。特に第二世代と第三世代の、ストレート6を積んだM3は、デイリーユースも可能な、アフォーダブルでよくできた、官能性もたっぷりあるFRスポーツクーペとして、大いに人気を博したものだった。
けれども、それ以降のM3はというと、どちらかといえば豪華なGTカーへと進化してしまった。プレミアムブランドとしては、それも仕方のない話で、スーパーカー顔負けに豪快なM3も捨て難いけれど、手頃な楽しさを失ってしまったM3に、不満を抱いていたファンも少なくなかったはず。そういう人にとって、新型M2の登場は、まさに、昔のM3後継、救世主現わる、というわけだ。
心臓部には、3L直噴ターボの35iエンジンをベースに、現行M3&M4用のコンポーネンツを組み合わせ、専用のチューニングとした370psスペックのストレート6を積む。ミッションも専用チューンの7速DCT。アシ回りは、なんと前後ともにM3&M4と同じデザインだ。だから、M2はワイドボディである。
とにかく、アシ腰が強い。ワインディングロードはもちろん、慣れないサーキットでもガンガン踏んでいける。後アシの接地感は頼もしく、前アシは人の感覚にあったシャープさで随意に動く。
ブレーキはタッチも利きも素晴らしく、これまたコントロール性に優れる。パワーを思い切り使える楽しさに優るものはない。だからこそ、日本仕様にはない6MTだって、存分に楽しめた。
乗り心地がいいことも、所有欲をくすぐった。コレ1台ですべてが賄えそうだからだ。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:M2 Coupe ■乗車定員:4名
■エンジン種類:直6DOHCターボ ■総排気量:2979cc
■最高出力:370/6500[ps/rpm]
■最大トルク:465/1400-5560[n・m/rpm]
■駆動方式:FR ■トランスミッション:7DCT
■全長x全幅x全高:4475x1855x1410(mm) ■ホイールベース:2695mm
■車両価格:770万円
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
BMW 3シリーズツーリングの中古車平均総額が50万円以上ダウン! 200万円前半から買えるプレミアムワゴンの中古車状況、オススメの狙い方を解説
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
こんな素敵なプレミアムクーペが200万円台!? ベンツのEクラスクーペがお得になっているので買いなのか真剣に考えた
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル