アウディ A3スポーツバック イートロン【海外試乗】(大谷達也)
2014/08/18

車の基本性能を大切にしたハイブリッド
ハイブリッドに生まれ変わった途端、ベースモデルの魅力が薄れてしまったというケースは少なくない。重いバッテリーやモーターを積んで車重や前後の重量バランスが変わればサスペンションをセッティングし直さなければいけないし、駆動系に複雑なシステムが追加されればショックが起きたり、ドライバーが意図せぬ微妙な動きをすることもある。「でも、ハイブリッドなんだから仕方ないじゃん」 、それが、これまでの普通の受け止め方だったように思う。
でも、アウディ初のプラグイン・ハイブリッド、A3 e-tronは違う。車重は200kg以上も重くなったのに、新型A3の、あの軽やかな乗り心地はそのまま。ハンドリングも軽快で、前後バランスが変化したようには見受けられない。

ドライブトレインの印象もベースとなった1.4TFSIとほとんど変わりなく、モーター駆動の状態でエンジンが始動しても“ガクン”というショックを感じることはない。まるでトヨタのTHS(モーターとエンジンが常にギアで噛み合っているうえに制御が巧みなため、スムーズさではピカ一)のように、ドライバーに気づかれないよう駆動モードの切り替えを滑らかに行う。

ドイツ・プレミアム御三家が販売中のハイブリッドのなかでもスムーズさに関していえばA3 e-tronが圧倒的に優れているし、ブレーキの踏み応えもハイブリッドとしてはベストだ。

それでも一つだけ心配なのが、CO2排出量はわずか35g/kmなのに「未来からやってきた」というメッセージがこの車に希薄な点だろう。だから「それでも構わない。なぜなら、エコは人に自慢するためのものじゃないから」と信じる人にこそA3 e-tronはお勧めだ。
【SPECIFICATIONS】
■グレード:1.4TFSI S t ronic ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHCターボ+モーター ■総排気量:1395cc
■最高出力:204[ps] ■最大トルク:350[N・m]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:6DCT
■全長×全幅×全高:4312×1785×1424(mm) ■ホイールベース:2630mm
■車両重量:1540kg
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選