間違いなく史上最強! キープコンセプトながら中身は刷新された3代目カイエン
カテゴリー: ポルシェの試乗レポート
タグ: ポルシェ / SUV / 4WD / カイエン / EDGEが効いている
2018/05/11
▲2002年の登場以来、高い人気を誇る“SUVのスポーツカー”カイエンが、キープコンセプトで3世代目へと進化した。まずは、340psの3Lターボを積むカイエン、440psの2.9LターボのカイエンS、そして550psの4Lターボのカイエンターボがラインナップされた全方位隙なしの3世代目の登場
見てのとおりのキープコンセプトで登場した3世代目のカイエン。
新型の一番の目印は、最新のポルシェ・トレンドというべき横一文字のテールランプだ。
▲PASMが組み合わせられるアダプティブエアサスペンションをオプションで採用。911などにも採用されるリアアクスルステアリングも備わった
▲フロントは大きくなったグリルやLEDヘッドライト(オプションでマトリックスビーム付きLEDも用意)、リアはテールランプとそれをつなぐLEDストリップが特徴的もっとも、中身は完全に刷新されている。
アルミとスチールを組み合わせたボディにより実現した、先代より最大65kgの軽量化は、乗ればすぐに実感できる。ロールやピッチングなどの車体のあらゆる動きが抑えられ、これまで以上にスッキリ軽快な乗り味なのだ。
しかも、そこに3チャンバーエアサスペンション、電動可変スタビライザーのPDCC、可変エアロシステム、後輪操舵といった数々の電子制御技術がプラスされることで、走りの実力、そしてコントロール性はさらに引き上げられている。街中も、ワインディングロードも楽しい。
いや、それだけじゃない。
電子制御式4WDシステムや、240㎜もの最低地上高などによってオフロード走行だって信じられないポテンシャルを見せるのだ。東京の街を走るカイエンからは、まるで想像できない野性がそこには宿っている。
しかも居住性が高まり、インフォテインメントシステムも充実。荷室は100L拡大と、とにかく全方位、完成度に隙はない。
ラインナップは、まずは3グレード。
凄まじい速さが欲しいときすぐさま引き出せる最高峰モデル、カイエン ターボの全能感にも惹かれるが、自分で買うなら3Lターボの素のカイエンでも十分、いや十二分。新型の軽やかさが一番ストレートに味わえる。
生活をアクティブなものにしてくれそうで、本気で欲しくなった。
▲インターネットやオンラインサービスを活用できる、12.3インチのタッチスクリーンを備えた最新PCM(ポルシェ・コミュニケーション・マネージメント・システム)を採用。ラゲージ容量は745Lから最大1770L【SPECIFICATIONS】
■グレード:Cayenne S ■乗車定員:5名
■エンジン種類:V6DOHCターボ ■総排気量:2894cc
■最高出力:440/5700-6600[ps/rpm]
■最大トルク:550/1800-5500[N・m/rpm]
■駆動方式:4WD ■トランスミッション:8AT
■全長x全幅x全高:4918x1983x1696(mm) ■ホイールベース:2895mm
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
ポルシェの性能に大興奮!? 車好きGENIC 西澤呈が憧れの911を初体験【後編】
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
ポルシェの性能に大興奮!? 車好きGENIC 西澤呈が憧れの911を初体験【前編】
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選
フェラーリの維持費ってどれくらいかかるの? そんなリアルな疑問、専門店に聞いてきた!









