【試乗】新型 ポルシェ マカンGTS|さらに走りを洗練させた第3世代のトップグレード
カテゴリー: ポルシェの試乗レポート
2022/05/06
▲ポルシェのベストセラーモデルであるマカンが2021年の改良により第3世代へと進化。トップグレードとなったGTSはエンジンや足回りも改良され、SUVらしからぬ走りはさらなる進化を遂げている まるでスポーツカーに乗っているような感覚
いまやポルシェのベストセラーモデルであり、グローバルでの新車販売のおよそ3割を占めているのがマカンだ。マカンが日本で発売されたのは2014年。以来、2019年に1度目のマイナーチェンジが実施され、そして2021年の商品改良によって第3世代モデルとなった。
最新世代では、まず新グレードとなる「マカンT」が加わった。これは911や718などに採用されてきた伝統の「T」(ツーリング)を冠した、マカンとマカンSのあいだに位置する4気筒エンジンを搭載するモデルとなる。一方で、マカンターボの設定がなくなり、トップグレードに配置されたのが、GTSだ。
グレード名からターボがなくなったといっても、新型GTSのエンジンは先代のマカンターボに搭載されていたものを踏襲。2.9L V6ツインターボエンジンは、最高出力440ps、最大トルク550N・mを発揮する。トランスミッションは7速PDKを組み合わせ、駆動方式は4WDだ。通常時はリア寄りにトルク配分する制御が施されている。
▲PTV Plusやスポーツクロノパッケージなどを備えた、GTSスポーツパッケージを用意するなど、走りの装備を充実 エクステリアでは、GTSのみ差別化が図られ、フロントノーズセクションの中央部分がブラックアウトされている。サイドミラーのステー部分は空力に配慮した形状となり、サイドシルはボディ同色に、リアのLEDランプもベースモデルと差別化されたモノトーンになっている。また、リアのディフューザーにはブラック仕上げの4本出しエグゾーストパイプがビルトインされている。
インテリアも大幅に刷新された。センターコンソールまわりからは物理スイッチをなくして、タッチパネルを採用。センタースクリーンは、10.9インチのタッチ式となり、今どきの音声コマンド対応となった。ダッシュボード上部にはアナログ時計が配置されている。新デザインのマルチファンクションGTスポーツステアリングホイールは911由来のものだ。
▲コンパクトになったシフトや、タッチパネル式センターディスプレイなどが新採用された アルカンターラで覆われたステアリングを握ると、まるでスポーツカーに乗っているような感覚に襲われる。スマートキーになったいまもエンジンを始動するために右手にあるノブをひねるのも911と同様の作法だ。ステアリングと同様にアルカンターラで仕上げられたシフトノブをDレンジに入れてアクセルペダルをそっと踏みこむと、するすると滑らかに走りだす。そして、右足に力を込めれば瞬時にパワーが湧き出てくる。ターボラグのようなものはまったく感じられない。ちなみに0-100km/h加速4.3秒(スポーツクロノパッケージ仕様車)は、タイプ 991の911カレラ4Sと同じタイムだ。
GTSの足回りは、スポーツエアサスペンションを標準装備する。先代より車高を10mm低く設定し、シャシー剛性はフロント10%、リアは15%高められている。先代のGTSで街乗りをした際には、PASM(ポルシェ アクティブサスペンション マネージメント)で「コンフォート」を選んでいても少し硬さを感じたが、この新型ではそれがまったくなかった。ワインディングなどでは「スポーツ」モードのバランスもいい。21インチサイズのピレリP-ゼロをこともなげに履きこなし、優れた快適性とダイナミック性能をうまく両立している。
▲2.9L V6ツインターボは、従来モデルを60ps上回る最高出力440psを発生 デビューから8年がたったいまも、SUVとは思えないポルシェらしい走りの良さは健在だ。2023年に登場すると噂される次期型マカンは、アウディとポルシェが共同開発した「PPE(プレミアムプラットフォームエレクトリック)」を採用する初の電気自動車になるという。ポルシェの内燃エンジンの良さを味わいたいなら、いまのうちにというわけだ。
▲ルーフスポイラーをはじめ、ブラックパーツなどでよりスポーティなスタイルに。サイドブレードのデザインも新しくなった
▲GTSには21インチホイールを標準装備、撮影車両はGTSスポーツパッケージに含まれるGTデザインホイールが装着されていた
▲ブラックのテールパイプやディフューザーが備わり、リアデザインもよりスポーティなスタイルに仕立てられた
▲GTSスポーツパッケージではヘッドレストにGTSの刺繍が入った、18way電動調節機能付きスポーツシートを装着
▲後席は40:20:40の分割可倒式を採用
▲ラゲージ容量は通常468L、後席を倒せば最大1503Lまで拡大するポルシェ マカンGTSの中古車市場は?

GTSは2015年の登場以来、特別なモデルであるターボの下に位置する、実用性とスポーツ性能を両立させた上位グレードであった。トップグレードとなった第3世代でなくとも、ポルシェらしい走りが十分楽しめる。
人気SUVだけに、中古車はGTSだけでも60台以上が流通。600万円台から探すことができる。新車の納期が長いモデルが多いポルシェだけに、中古車で気に入った車両をすぐに手に入れるというのもオススメだ。
▼検索条件
ポルシェ マカンGTS × 全国【関連リンク】
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
ポルシェの性能に大興奮!? 車好きGENIC 西澤呈が憧れの911を初体験【後編】
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
ポルシェの性能に大興奮!? 車好きGENIC 西澤呈が憧れの911を初体験【前編】
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
おトク感重視ならあえて輸入車狙いもアリ? 中古車ならではの値落ち率に注目せよ!【中古車購入実態調査】
若い世代は人と同じ車はNG? 周りとちょっと違う個性的な1台を中古車で【中古車購入実態調査】
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ









