アルファロメオ ジュリアはDセグメントでの最高性能をうたう1台だ
カテゴリー: アルファロメオの試乗レポート
タグ: アルファ ロメオ / セダン / FR / 4WD / EDGEが効いている
2016/07/05

帰ってきたけど昔とはまるで違うFRアルファロメオ
ちょうど1年前に発表された新型ジュリア。往年の名車ネームを復活させただけあって、そのとき発表されたトップグレード“クアドリフォリオ”のおおまかなスペックは、世界中の“残り少ない”アルファロメオファンを狂気乱舞させた(に違いない)。待ったかいがあった、と。
なにせ欧州Dセグメントの最高性能をうたった。現時点でメルセデスAMG C63Sより、BMW M3より、絶対パフォーマンスで優るモデルだ、とアルファが言うのだ。期待しない車ファンなど、いまい。
はたして最上級の“クアドリフォリオ”のみならず、ノーマルの“スーパー”もひっくるめて、新型ジュリアは欧州プレミアムDセグメントの新スタンダードになりうるライドフィールとパフォーマンスを有するFRスポーツサルーンだった。
軽量で強固のボディが、マセラティ譲りのデザインをもつシャシーを存分に働かせる。乗り心地と高速安定性ではクラストップレベル。フロアは完全に新設計で、静粛性も高く、そういう意味では新たなプラットホームだろう。
クワドリフォリオのエンジンは、完全に3/4フェラーリ。やや荒っぽいが、強力な加速とサウンドに痺れた。スーパー用のガソリン&ディーゼル両4気筒ターボも新開発で、8ATとの相性もよく、官能性こそ薄いが、上等上質。ただし、内外装の見映え質感では、ドイツ勢の後塵を拝す。
待ったかいはあった、が、予想とは次元の違うプレミアムカーだった。それだけがアルファファンにとって、唯一の泣きどころだろうか?



【SPECIFICATIONS】
■グレード:Quadrifoglio ■乗車定員:5名
■エンジン種類:V6DOHCターボ ■総排気量:2891cc
■最高出力:510/6500[ps/rpm]
■最大トルク:600/2500-5500[n・m/rpm]
■駆動方式:FR ■トランスミッション:8AT
■全長x全幅x全高:4639x1873x1426(mm) ■ホイールベース:2820mm
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
Aクラスセダンの販売終了アナウンスに絶望したあなたに贈る「代わりにこのイケてるセダン、どうですか」5選
~価格だけでは語れない、フェラーリの本質~ フェラーリは本当に高いのか?【カーセンサーEDGE 2025年10月号】
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
人と被らない輸入SUVが欲しい!それならおしゃれなイタリアンSUV アルファロメオ ステルヴィオはいかが?
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
こんなに素敵な北欧セダン ボルボ S60が総額200万円台から購入可能! どんな選び方がオススメ?