アルファロメオ ジュリアはDセグメントでの最高性能をうたう1台だ
カテゴリー: アルファロメオの試乗レポート
タグ: アルファ ロメオ / セダン / FR / 4WD / EDGEが効いている
2016/07/05

帰ってきたけど昔とはまるで違うFRアルファロメオ
ちょうど1年前に発表された新型ジュリア。往年の名車ネームを復活させただけあって、そのとき発表されたトップグレード“クアドリフォリオ”のおおまかなスペックは、世界中の“残り少ない”アルファロメオファンを狂気乱舞させた(に違いない)。待ったかいがあった、と。
なにせ欧州Dセグメントの最高性能をうたった。現時点でメルセデスAMG C63Sより、BMW M3より、絶対パフォーマンスで優るモデルだ、とアルファが言うのだ。期待しない車ファンなど、いまい。
はたして最上級の“クアドリフォリオ”のみならず、ノーマルの“スーパー”もひっくるめて、新型ジュリアは欧州プレミアムDセグメントの新スタンダードになりうるライドフィールとパフォーマンスを有するFRスポーツサルーンだった。
軽量で強固のボディが、マセラティ譲りのデザインをもつシャシーを存分に働かせる。乗り心地と高速安定性ではクラストップレベル。フロアは完全に新設計で、静粛性も高く、そういう意味では新たなプラットホームだろう。
クワドリフォリオのエンジンは、完全に3/4フェラーリ。やや荒っぽいが、強力な加速とサウンドに痺れた。スーパー用のガソリン&ディーゼル両4気筒ターボも新開発で、8ATとの相性もよく、官能性こそ薄いが、上等上質。ただし、内外装の見映え質感では、ドイツ勢の後塵を拝す。
待ったかいはあった、が、予想とは次元の違うプレミアムカーだった。それだけがアルファファンにとって、唯一の泣きどころだろうか?



【SPECIFICATIONS】
■グレード:Quadrifoglio ■乗車定員:5名
■エンジン種類:V6DOHCターボ ■総排気量:2891cc
■最高出力:510/6500[ps/rpm]
■最大トルク:600/2500-5500[n・m/rpm]
■駆動方式:FR ■トランスミッション:8AT
■全長x全幅x全高:4639x1873x1426(mm) ■ホイールベース:2820mm
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型Aクラスが総額100万円台後半から狙えるが買いなのか!? オススメの選び方を考えてみた
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
フェアレディZ受注再開の裏で中古車価格が急落! 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル