最も成功した12気筒ミッドシップの進化形、ランボルギーニ アヴェンタドールS(海外試乗レポート)
カテゴリー: ランボルギーニの試乗レポート
タグ: ランボルギーニ / クーペ / 4WD / アヴェンタドール / EDGEが効いている
2017/05/12

歴史上、最も成功した12気筒ミッドシップの進化形
今、実際に生産されている車で、真にスーパーカーと呼べる市販モデルは実は少ない。12気筒NAの大排気量エンジンをミッドに積んだ、となると、もはやアヴェンタドールしかない。だからこそ、今のうちに、何としても乗っておかなければいけないと思う。ある意味、一生懸命目指す価値のある、ほとんど最後の車となりつつある。
これまで実に6000台以上を生産した。大ヒットである。進化版は、ごくシンプルにアヴェンタドールSと名乗った。以前のように呼ぶと、LP740-4となるが、覚えにくいのでやめたんだそう。マニアとしては、なんか堕落っぽい。
進化のポイントは大きく分けて3つ。エアロダイナミクスの向上に伴うスキンチェンジ、4WS+マグネティックライド+可変ギアレシオステアリングの採用、ほぼSVスペックとなったパワートレイン、だ。
このうち、乗り味に大きな変化をもたらしたのは、もちろん、四輪操舵と可変ギアレシオステアリングだ。微低速域での取り回しが格段にラクとなり、高速域では非常に安定かつ潔いコーナーワークを実現している。まるで、アヴェンタドールが一回りも二回りも小さくなったかのよう。磁性流体ダンパーによる乗り心地の向上も、ウラカンほど劇的ではないにせよ、あるにはあった。けれども、ミッドシップ12発としてのスパルタンさはしっかりと残せている。
新しい顔つきは、ワイドに見えて好ましい。文句ナシに欲しい1台だ。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:AVENTADOR S ■乗車定員:2名
■エンジン種類:V12DOHC ■総排気量:6498cc
■最高出力:740/8400[ps/rpm]
■最大トルク:690/5500[N・m/rpm]
■駆動方式:4WD ■トランスミッション:7SCT
■全長x全幅x全高:4797x2030x1136(mm) ■ホイールベース:2700mm
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
こんな素敵なプレミアムクーペが200万円台!? ベンツのEクラスクーペがお得になっているので買いなのか真剣に考えた
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!