ランドローバー レンジローバー イヴォーク【ニューモデル試乗】
カテゴリー: ランドローバーの試乗レポート
2012/03/28
レンジローバー史上、最小最軽量で最良燃費
3グレードにはそれぞれ、ピュアはクール&コンテンポラリー、プレステージはラグジュアリィ、ダイナミックはスポーティというデザインテーマを設定
2008年のデトロイトショーでLRXコンセプトとして発表されたモデルが、ほぼそのままのデザインでデビューした。ボディはコンセプトカーのデザインを色濃く反映させた3ドアのイヴォーク クーぺと、若干高いルーフラインをもつ5ドアのイヴォークの2タイプ。グレードはベーシックなピュアと、装備の充実したプレステージ(5ドア)およびダイナミック(3ドア)が用意される。エンジンは全モデル共通の直列4気筒直噴ターボで240psを発揮。6速ATとの組み合わせによるフルタイム4WDとなる。
レンジローバーを名乗るだけにあらゆる道路状況に対応する「テレインレスポンス」と、急勾配を下るときに自動的に速度をコントロールする「ヒルディセントコントロール」を標準装備。サスペンションは前後ともストラット式コイルスプリングだが、それぞれの上級グレードには車体の動きを毎秒1000回モニタリング制御するアダプティブダイナミクスをオプション装着できる。
SUVスタイルの快適スポーツクーペ
3ドア(クーペ)は5ドアの30万円高。5ドアのピュアが450万円なのに対し3ドアは470万円、プレステージが578万円でダイナミックが598万円となる
まず5ドアのプレステージに乗り込む。アイボリーのオックスフォードレザーシートが室内をより広く見せつつ快適な座り心地も供してくれる。インストデザインは8インチのタッチスクリーンをセンターに据えた未来的なもの。5つのデジタルカメラで外周を確認出来るサラウンドカメラシステムは便利だ。さて走りだが、アクセルを踏んだ瞬間からその軽快さにうれしくなる。パワーの盛り上がり方と車重やトランスミッションとのバランスが好適なのか、特にテスト車はオプションの20インチホイールが装着されたモデルだっただけに、ちょっとしたスポーツカーを操っているような錯覚を起こしてしまったほど。後席やラゲージは必要十分なスペースが確保されていた。
次に乗ったクーペは、なるほどこれがオリジナルデザインだと思わせるもの。ルーフは30mm低くなるが圧迫感はない。クーペのベースグレードを選んでガンガン乗り倒すのが最もおしゃれかな。
SPECIFICATIONS
| 主要諸元のグレード | プレステージ | |
| 全長×全幅×全高(mm) | 4355×1900×1635 | |
| 車両重量(kg) | 1760 | |
| エンジン種類 | 直4DOHCターボ | |
| 総排気量(cc) | 1998 | |
| 最高出力[ps/rpm] | 240/5500 | |
| 最大トルク[ Nm/rpm] | 340/1750 | |
| 車両本体価格 | 578万円 | |
ランドローバー レンジローバー イヴォーク【ニューモデル試乗】/試乗レポート
あわせて読みたい
【爆増】ランクル250の流通台数が900台超え! トヨタのランドクルーザーシリーズの最新型中古車状況、オススメの狙い方を解説
X3が3代目なら200万円代前半で狙える? BMWの人気プレミアムSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
“好き”をワガママに選ぶ。アートディレクターの最適解がマツダ CX-30なワケ
「もはや家!」200台限定の新型Gクラスが3500万円超えに絶望したあなたに贈る「1/3で買えるこの車、代わりにどうですか」5選
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
三菱の新型SUVがパジェロじゃなくてデスティネーターで落胆……それなら4代目パジェロをお得に狙うのはどう?
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
「安っ!」2代目カイエンが200万円台だけど買いなの? ポルシェの大人気SUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】













