ランドローバー レンジローバースポーツ (島下泰久)【ニューモデル試乗】
カテゴリー: ランドローバーの試乗レポート
2014/01/06

オートバイオグラフィ ダイナミックを手に入れて、ワインディングロードでカイエンあたりと張るのもいいかもしれないが、オススメはHSEもしくはSE。これをサラッと乗りこなせたらカッコ良い。というか筆者自身、今コレ、かなり欲しくなっているのだ
買い得感サイコーの新たな本命がついに登場
きっと待っていた人は多い
きっと待っていた人は多いと思う。何しろ新型レンジローバースポーツは、レンジローバーと基本的に共通のオールアルミモノコックボディを採用した。それでいて価格は798万円からと従来と大きく変わってはおらず、今や相当な高額車になってしまったレンジローバーに比べて400万円以上も安い、まだまだ身近な範囲に収まっている。誰がどう考えても、買い得感は抜群なのである。
骨格は共通でもボディサイズはレンジローバーより150mm短く、また65mm低い。大胆なイヴォークと上質感のレンジローバーのいいとこ取りといった態のスタイリングは、個人的にはレンジローバー以上にカッコ良く見えるほどだ。
それでいて、3列シート7人乗り仕様も揃うのは面白いところ。これで俄然、射程圏内に入るという人も多いだろう。
パワートレインはオートバイオグラフィ ダイナミックにV型8気筒5L、HSEとSEにV型6気筒3Lのいずれもスーパーチャージド・ユニット。これに8 速ATを組み合わせる。
オススメは小気味良いスポーティ感の3L
V型8気筒は最高出力510psにも達するだけに、血の気が引くほど速い。コーナーでもクイックなステアリングとリアのトルクベクタリング機構のおかげでグイグイ曲がる。ただし、オプションの22インチタイヤはさすがにやりすぎ。グリップが強すぎてかえってロールが増し、乗り心地も期待ほどしっとり感がない。
そこへいくとV型6気筒は良かった。パワーは十分にあるし、フィーリングだって、むしろ小気味良いスポーティ感が車によく合っている。こちらは19インチタイヤを履く仕様で、快適性もフットワークも軽快感が際立っていた。
そんなわけでオススメは3L。競争しないなら動力性能は十分だし、この軽快さが日常をスポーティに演出してくれるような気がしてならないからである。
SPECIFICATIONS
グレード | Autobiography Dynamic | ||
駆動方式 | 4WD | ||
トランスミッション | 8AT | ||
全長×全幅×全高(mm) | 4855×1985×1800 | ||
ホイールベース(mm) | 2920 | ||
車両重量(kg) | 2410 | ||
乗車定員(人) | 5 | ||
エンジン種類 | V8DOHCスーパーチャージド | ||
総排気量(cc) | 4999 | ||
最高出力[ps/rpm] | 510/6500 | ||
最大トルク[N・m/rpm] | 625/2500 | ||
車両本体価格(万円) | 1260 |
あわせて読みたい
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
新型X3が半年間で100万以円上もダウン! BMWの人気プレミアムSUV の中古車状況、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
憧れのベンツデビューなら、Eクラスワゴンを狙うべし! 中古車平均価格が1年で130万円下落中のプレミアムワゴン、オススメの選び方は?
人と被らない輸入SUVが欲しい!それならおしゃれなイタリアンSUV アルファロメオ ステルヴィオはいかが?
ポルシェ タイカンの中古車価格が半年で約180万円もダウン! ハイパフォーマンスEV、今オススメの狙い方は?
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ