ランドローバー ディスカバリー・スポーツは新生ディスカバリーファミリーのトップバッター
2015/06/15

ランドローバーの新たな最適解
うん? ディスカバリーにスポーツ?? その聞き慣れぬ組み合わせの理由を尋ねたところ、ランドローバーはブランドの再編を始めているのだという。これからは洗練性の“レンジローバー”、多用途性の“ディスカバリー”、耐久性の“ディフェンダー”の3本柱で、最もコンパクトだったフリーランダーの名は消滅。後継車としての役割を担うのが、ディスカバリースポーツだ。
新生ディスカバリーファミリーのトップバッターだが、ベースは現行ディスカバリーではない。トレッドなどの数値を見れば、イヴォークとプラットフォームを共用することが見てとれる。2L直4ターボとZF製9ATの組み合わせも同様だ。
乗り込むとイヴォークを微塵も感じさせない広い室内空間が広がる。ルーフ全面を覆うパノラミックサンルーフが広さをより一層強調する。見た目よりもコンパクトな全長ながら、ディスカバリーらしくオプションで3列シートも設定。もちろんスタジアムシートだ。
ハンドリングは素直、いわゆる“スポーツ”な味付けではないが、けっこうなスピードでコーナーに入ってもアンダーステアは少しも顔を見せず気持ちよく狙ったラインをトレースできる。静粛性も高い。エンジン音もタイヤノイズも風切り音もすべてが遠くに聞こえる。リアにコンパクトなマルチリンク式アクスルを採用したことで広さと優れた走行性能を両立している。出来のいい9速ATのおかげもあって、この体躯が2Lエンジンでストレスなく走る。イヴォークで定評のあるアクティブドライブラインや可変ダンパーのマグネライドなどはオプションで用意されている。
イヴォークでは実用性が足りない、ディスカバリーでは予算が足りない、そんな人に見事なまでの最適解となっている。


【SPECIFICATIONS】
■グレード:HSE Luxury ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHCターボ ■総排気量:1998cc
■最高出力:240/5500[ps/rpm]
■最大トルク:340/1750[N・m/rpm]
■駆動方式:4WD ■トランスミッション:9AT
■全長×全幅×全高:4610×1895×1725(mm) ■ホイールベース:2740mm
■車両重量:1920kg
■車両本体価格:692万円(税込)
【関連リンク】
あわせて読みたい
バイト先のガソスタで一目惚れ!? 走る楽しさも交友関係も広げてくれるトヨタ 86
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
新型X3が半年間で100万以円上もダウン! BMWの人気プレミアムSUV の中古車状況、オススメの狙い方を解説
少しの不便さが気にならないほどデザインがいい! 90年代のカルチャーを体現するゴルフカブリオ(初代)
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
人と被らない輸入SUVが欲しい!それならおしゃれなイタリアンSUV アルファロメオ ステルヴィオはいかが?
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた