オフロード走行への言及は不要。何よりも“カッコいい” ランドローバー レンジローバーヴェラール
カテゴリー: ランドローバーの試乗レポート
タグ: ランドローバー / ヴェラール / EDGEが効いている
2018/04/05

「攻めの姿勢」がカッコいい
レンジローバーを礎に、スポーツ、イヴォークときて、その間を埋める第4のモデルがヴェラールだ。
何がすごいって、とにかくカッコがいい。信号待ちで通りかかった人に穴が空くほど見つめられたのは久しぶりの経験だった。
デザイン画をそのままを再現したかのようなフロントからリアまでまっすぐにのびたショルダーライン、クーペのような薄いグラスエリアはピラーをブラックアウトすることでルーフを際立たせ、ドアハンドルは同門のジャガー Fタイプよろしくフラットに格納される。
インテリアもすごい。水平基調でシンプルながらも、10インチのタッチスクリーンを上下に2つ配することで、複数の機能を同時に表示し操作可能にしている。
オプションながらスマートフォンやウォッチと連動して、遠隔地からエンジン始動やドアの開閉も可能にするなど、最新のデバイスも満載だ。
ドライブするとこれまたすごい。
380psを発生する3L V6スーパーチャージャーは、今時の超ハイパワーエンジンに比べれば控えめなスペックだが、なんの不満もない。
驚くのはそのハンドリングの良さだ。電子制御エアサスをはじめ、内輪側にブレーキをかけ旋回性能を高めるトルクベクタリングバイブレーキなどを標準装備するが、もはやSUVとは思えない身のこなしを見せる。
今回オフロードを試す機会はなかったが、レンジローバーのそれについて今さら言及するのは蛇足というものだろう。
ヴェラールには、ランドローバーの世界で唯一の四輪駆動専門車メーカーとしての伝統は守りながらも、攻めの姿勢は崩さないという思いが溢れている。それが何よりカッコいいのだ。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:FIRST EDITION ■乗車定員:5名
■エンジン種類:V6DOHCスーパーチャージド ■総排気量:2994cc
■最高出力:380/6500[ps/rpm]
■最大トルク:450/3500[N・m/rpm]
■駆動方式:4WD ■トランスミッション:8AT
■全長x全幅x全高:4820x1930x1685(mm) ■ホイールベース:2875mm
■車両価格:1526万円
【関連リンク】
あわせて読みたい
【保存版】ブルカルト・ボーフェンジーペンとアルピナの60年|カーセンサーEDGE 2025年9月号
初めてのポルシェ 911はコレを! モダンクラシックな「996型」と「997型」の魅力と現状と真実を専門店に聞いてきた
2157psの新開発V12クアッドターボエンジンを搭載! イタリアン・スーパーカーの聖地で誕生した新プロジェクトの行方は?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
~スポーツカーの究極の系譜~ 911は 役付きか? カレラか?【カーセンサーEDGE 2025年8月号】
レンジローバーが先代なら400万円台で狙える!? ランドローバーの最高級SUVの中古車状況やオススメの選び方を解説!