【試乗】新型 レクサス IS500 Fスポーツ パフォーマンス|5L V8 NAエンジンのうまみが凝縮した快速セダン!
カテゴリー: レクサスの試乗レポート
2022/10/11
▲コンパクトスポーツセダンのISに大排気量の自然吸気エンジンを搭載するハイパフォーマンスバージョン。国内ではすでにファーストエディション(900万円)の抽選予約が終了、通常モデル(850万円)の販売開始時期は2022年冬以降が予定されているアクセルを強く踏み込めば世界が一変する
コンパクトスポーツセダンという位置づけのISの車体に、V型8気筒5L自然吸気エンジンを載せて登場したレクサス IS500“Fスポーツ パフォーマンス”。かつてのIS Fをほうふつとさせる構成だが、今回はそれを名乗らない。
“F”を名乗ると車はサーキット志向となり、日常性が犠牲になるし価格も上がる。それなら今回はISの最高峰として、普段使いから濃密な歓びが得られるモデルにする方がいいと考えられたわけだ。
▲エンジンフードだけでなく、フロントフェンダーやバンパーガーニッシュなどのデザインもベースモデルから変更されている
▲「Fスポーツ パフォーマンス」は従来のFスポーツに、強化したパワートレインなどを搭載したハイパフォーマンスモデルという位置づけ。ボディサイズはIS350比で全長+50mm、全幅と全高は同一となる大きく隆起したボンネットフードの下に収められたそのV8ユニットは最高出力481ps、最大トルク535N・mを発生する。トランスミッションは最短0.2秒という変速スピードを実現した8速SPDS(スポーツダイレクトシフト)と呼ばれる8速ATを組み合わせる。
サスペンションは適度に引き締められ、電子制御ダンパーやEPSの制御も変更。トルセンLSDも装備される。そして、ボディのねじれやたわみを減衰させるアイテムであるパフォーマンスダンパーがフロントだけでなくリアにも追加された。大パワー化への備えは十分というわけだ 。
もっとも、普段使いの速度域でのIS500は決してたけだけしい車ではない。エンジンはトルク豊かで心地よい音色を奏で、乗り心地もしなやか。気負いなく楽しくドライブできる。
▲最新の5L V8自然吸気エンジンを搭載。IS Fの5L V8エンジンから最高出力で58ps、最大トルクは30N・mのアップを果たしている 世界が一変するのはアクセルペダルをさらに深く踏み込んだときから。吹け上がりはまさに一気。トップエンドめがけて音色をハイトーンに変化させながら、豪快なまでのパワー、そしてトルクで景色を置き去りにしていく。大排気量・自然吸気・高回転型エンジンのうまみが凝縮されたフィーリングだ。変速も素早く、適度なショックとともに次のギアへ。再び回転上昇が始まると、その刺激の強さにアクセルを戻すことを忘れてしまいそうになる。
そんな中でもフットワークはしなやかだし、挙動からもエンジン重量増を感じさせることはない。サスペンションはもちろん、エンジンマウントなども相当しっかりチューニングが煮詰められたのだろう。
このIS500“Fスポーツ パフォーマンス”、最初の500台“ファースト エディション”の抽選申し込みはすでに終了しているが、販売はこれで終わりではなく、続いて通常モデルもラインナップされる。このご時世にあえて限定としなかったレクサスには感謝と言うべきだろう。
▲スピンドルグリルはブラックのメッシュタイプを採用
▲新しいデザインの専用アルミホイールを装着。ブレーキキャリパーはブラックで仕立てられている
▲IS Fをほうふつとさせる特徴的な4連エグゾーストマフラーを装着。リアバンパーロアガーニッシュの意匠も変更されている
▲インテリアにはFスポーツ専用のウルトラスエードを採用。シートはL tex(合成皮革)とのコンビとなる
モータージャーナリスト
島下泰久
1972年生まれ。自動車専門誌から経済誌やファッション誌などに数多く寄稿、YouTubeチャンネルを主宰するなど幅広く活躍するモータージャーナリスト。「間違いだらけのクルマ選び」の著者でもある
レクサス IS Fの中古車相場は?

5L V8自然吸気エンジンと8速ATを搭載する、IS(初代)のハイパフォーマンスバージョン。専用チューニングされたサスペンションなどにより、サーキット走行までこなす実力を備えていた。車名のFはホームサーキットである富士スピードウェイの頭文字に由来する。なお、2007年登場時の新車価格は766万円、2013年の一部改良時は810万円であった。
2022年10月時点で中古車市場には約60台が流通しており、平均価格は約300万円となる。2010年のマイナーチェンジ前の車両が比較的安くなっており、初期モデルかつ走行距離などにこだわらなければ100万円台後半から探すことができる。オプションだった“マークレビンソン”プレミアムサラウンドサウンドスシテムやBBS鍛造アルミホイール、前オーナーこだわりのパーツなどが装着されている個体もあるので、自分好みの1台を探すのも楽しいのではないだろうか。
▼検索条件
レクサス IS F(初代)× 全国【試乗車 諸元・スペック表】
●500 Fスポーツ パフォーマンス ファースト エディション
| 型式 | 5BA-USE30 | 最小回転半径 | 5.2m |
|---|---|---|---|
| 駆動方式 | FR | 全長×全幅×全高 | 4.76m×1.84m×1.44m |
| ドア数 | 4 | ホイールベース | 2.8m |
| ミッション | 8AT | 前トレッド/後トレッド | 1.58m/1.57m |
| AI-SHIFT | - | 室内(全長×全幅×全高) | 1.95m×1.5m×1.16m |
| 4WS | - | 車両重量 | 1720kg |
| シート列数 | 2 | 最大積載量 | -kg |
| 乗車定員 | 5名 | 車両総重量 | 1995kg |
| ミッション位置 | フロア | 最低地上高 | 0.14m |
| マニュアルモード | ◯ | ||
| 標準色 |
ソニックイリジウム、ソニッククロム、ソニックチタニウム、グラファイトブラックガラスフレーク、ホワイトノーヴァガラスフレーク、チタニウムカーバイドグレー |
||
| オプション色 |
ラディアントレッドコントラストL、ヒートブルーコントラストレイヤリング |
||
| 掲載コメント |
※G-Linkは初度登録から3年間無料 |
||
| 型式 | 5BA-USE30 |
|---|---|
| 駆動方式 | FR |
| ドア数 | 4 |
| ミッション | 8AT |
| AI-SHIFT | - |
| 4WS | - |
| 標準色 | ソニックイリジウム、ソニッククロム、ソニックチタニウム、グラファイトブラックガラスフレーク、ホワイトノーヴァガラスフレーク、チタニウムカーバイドグレー |
| オプション色 | ラディアントレッドコントラストL、ヒートブルーコントラストレイヤリング |
| シート列数 | 2 |
| 乗車定員 | 5名 |
| ミッション 位置 |
フロア |
| マニュアル モード |
◯ |
| 最小回転半径 | 5.2m |
| 全長×全幅× 全高 |
4.76m×1.84m×1.44m |
| ホイール ベース |
2.8m |
| 前トレッド/ 後トレッド |
1.58m/1.57m |
| 室内(全長×全幅×全高) | 1.95m×1.5m×1.16m |
| 車両重量 | 1720kg |
| 最大積載量 | -kg |
| 車両総重量 | 1995kg |
| 最低地上高 | 0.14m |
| 掲載用コメント | ※G-Linkは初度登録から3年間無料 |
| エンジン型式 | 2UR-GSE | 環境対策エンジン | H30年基準 ☆☆☆☆ |
|---|---|---|---|
| 種類 | V型8気筒DOHC | 使用燃料 | ハイオク |
| 過給器 | - | 燃料タンク容量 | 66リットル |
| 可変気筒装置 | - | 燃費(10.15モード) | -km/L |
| 総排気量 | 4968cc | 燃費(WLTCモード) | 9km/L └市街地:5.5km/L └郊外:9.5km/L └高速:11.8km/L |
| 燃費基準達成 | - | ||
| 最高出力 | 481ps | 最大トルク/回転数 n・m(kg・m)/rpm |
535(54.6)/4800 |
| エンジン型式 | 2UR-GSE |
|---|---|
| 種類 | V型8気筒DOHC |
| 過給器 | - |
| 可変気筒装置 | - |
| 総排気量 | 4968cc |
| 最高出力 | 481ps |
| 最大トルク/ 回転数n・m(kg・m)/rpm |
535(54.6)/4800 |
| 環境対策エンジン | H30年基準 ☆☆☆☆ |
| 使用燃料 | ハイオク |
| 燃料タンク容量 | 66リットル |
| 燃費(10.15モード) | -km/L |
| 燃費(WLTCモード) | 9km/L └市街地:5.5km/L └郊外: 9.5km/L └高速: 11.8km/L |
| 燃費基準達成 | - |
【関連リンク】
あわせて読みたい
“日本の誇り” 日産 R35 GT-Rは果たしてスーパーカーなのか?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
ダイハツ コペンがついに生産終了することに絶望……。だったら「代わりにコレどうですか?」5選
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
【今が狙い目!】昨年2024年登場のメルセデス・ベンツ Eクラス(6代目)の中古車平均価格が1年間で約70万円ダウン!オススメの買い方・選び方を紹介
おトク感重視ならあえて輸入車狙いもアリ? 中古車ならではの値落ち率に注目せよ!【中古車購入実態調査】
若い世代は人と同じ車はNG? 周りとちょっと違う個性的な1台を中古車で【中古車購入実態調査】
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
フェラーリの維持費ってどれくらいかかるの? そんなリアルな疑問、専門店に聞いてきた!
~300万では選べない、1000万では高すぎる~ 600万円で探せる一度は乗っておくべきクルマ【カーセンサーEDGE 2025年11月号】
マセラティ MC12ストラダーレ最高額落札の盛り上がりの陰で、マクラーレンの“最終車両”コレクションがひっそりと販売されていた!?









