新型スズキ アルトラパンは可愛い“だけ”ではない!デザインと走りの両面で底力を感じた
2015/07/16

3代目アルトラパンのデザインはどこか懐かしさを感じさせる
誕生以来、その可愛らしさから若い層に支持されてきたアルトラパンも、今回の新型で3代目になる。スズキのうたう「ぬくもりを感じるこだわりのデザイン」とはいったいどんなものだろうか。
エクステリアはクラシカルな直線とアールを使ったフォルムが特徴だ。可愛いだけでなく飽きのこないデザインは、どことなく50年代のアメリカ車のような懐かしさを感じる。若い世代であれば、逆に新しさを感じるに違いない。
絞り込まれたクオーターパネル(リアのフェンダー部分)もプレスラインによって小型ながら質感が高く見え、愛着が湧く。フェンダーの樹脂は色を使って処理がされており、個性を感じさせる。エンジンフードとフロントからリアにかけてのウエストラインは低く、運転時の見切りも良い。
インテリアに関しては、特にダブルステッチを施している凝ったデザインのシートが印象的であった。中身はウレタンスポンジを使用しているので、ソフトな座り心地だ。
走りはスムーズ。静粛性の高さも好印象
では、走行感はどうか。エンジンを始動し、Dレンジに入れる。クリープの振動は小さい。搭載されているのは3気筒NAユニットで、決してパワーがあるわけではないが、スムーズに走る。これはエンジンと組み合わされている改良型のCVTの恩恵が大きいのであろう。
驚かされたのは静粛性がとても高いことだ。タイヤまわりの風切り音を上手にいなしているし、エンジンの音も常用回転領域では静かだ。アイドルストップの状態から走り出すときなど、ドライバーはエンジンが再始動したことに気がつかないのではないかと感じられるほどであった。
高速領域での力強い加速や、激しいアップダウンがあるような状況で必要となってくるようなパワフルな走りさえ求めなければ、街中での走りには全く問題がない。
骨格は新型アルトのプラットフォームを使っているラパンであるが、仕上がりはアルト以上だろう。デザイン面、走行面を総合すると、かなり底力のある車であった。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:X ■乗車定員:4名
■エンジン種類:直3 ■総排気量:658cc
■最高出力:38(52)/6500[kW(ps)/rpm]
■最大トルク:63(6.4)/4000[N・m(kgf・m)/rpm]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:CVT
■全長×全幅×全高:3395×1475×1525(mm) ■ホイールベース:2460mm
■車両重量:680kg
■JC08モード燃費:35.6km/L
■車両本体価格:138万9960円(税込)
【関連リンク】
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選