【試乗】新型スズキ ワゴンRスマイル|見た目も乗り心地も、優しさあふれる軽トールワゴン
2021/11/18
▲2021年9 月に発売となった新型ワゴンRスマイル。自動車テクノロジーライターの松本英雄氏による試乗の様子をお届けする今までにない新しいワゴンR
新たな発想によって一世を風靡したスズキ ワゴンRのラインナップに、かわいらしいモデルが加わった。その名も“ワゴンRスマイル”である。
これまでワゴンRシリーズには、かわいらしいモデルはなかった。どちらかというと流行を取り入れた実用的なデザインと精悍な雰囲気が印象的なモデルだった。
そんなワゴンRに、今までなかったエッセンスが加えられたのが新型のスマイルだが、キッチュな感じを盛り込んだデザインではない。
▲丸形のヘッドライトは愛嬌たっぷり!全高は1695mmと、ワゴンRに比べて45mm高い。だが、イギリスパンのようなスーパートールワゴンにはせずに、あくまでワゴンRの流れを継承した山型の食パンの高さでとどめているところに、このパッケージングの狙いはある。
乗降性の良さをアピールしながら、キャビン内での乗用車感を残しつつ、タイトな印象にしない。そういったスズキが考える、黄金比を使ったディメンションのレシピである。
そして、ワゴンRスマイルが目玉とうたっているがスライドドアの追加だ。多くの競合モデルでも導入されているのであえて触れないが、高さも組み合わされることでもたらされる圧倒的な利便性は言うまでもない。
▲ワゴンRとしては初めてスライドドアが採用された愛嬌ある丸目とスクエアな形状の組み合わせ
デザインは、往年の2代目 スズライトキャリイのかわいらしさが見え隠れするスズキらしいものだ。
愛嬌のある顔つきと、ボディを全体的にラウンドさせることによって、小さなトールワゴンであっても骨格が強そうに見え、“豆タンク”的で愛嬌がある。
インテリアでは、アルトラパンの天井に採用したキルティング状にモチーフを使って、ソフトな一面が漂い細かい部分にも気を使った。
▲キルティング状の加工が施されている天井部リア開口部は、広さよりも性能に徹した骨格の強さを感じられる形状だ。これは、キャビン内の剛性感を向上させて快適性高めているものだと思われる。
660㏄の3気筒ユニットから49馬力を発揮して5.9kg・mのトルクと、スズキの真骨頂であるモーターによるマイルドハイブリッドで4.1kg・mのトルクを発揮して立ち上がりのアシストを行う。
▲収納スペースの作り方は、軽自動車の製造に長けているスズキならでは扱いやすいトールワゴン
試乗会場は富士の裾野周辺だ。
エンジンを始動すると、思ったよりも静粛性は高い。また、フラットな状況からの走り出しに不足はない。
撮影ポイントまでは結構急な坂とカーブが連続する。お世辞に不足ないとは言えない。しかし、3気筒は以前よりもノイズを低減した感じで、全負荷でも嫌なバイブレーションはない。
このような道のりで、ノイズをどうのこうのいうのは愚の骨頂である。全開で走らせているにもかかわらず、音振は相当抑えられている。
当日は雨が降っていて後部席タイヤハウス周辺からの雨が巻き込む音が少々気になったが、全般的に静粛性とボディ剛性は申し分ない。
フラットな路面では乗り心地がソフトで、ワゴンRスマイルというキャラクターに合っているに違いない。
▲上り坂の加速時でも静粛性は損なわれないカーブでのステアリング操作はゆったりとした動きをさせるセッティングで、トールワゴンを知り尽くしたスタビリティ重視のセッティングは好感が持てる。
丸みをもった飽きのこないノスタルジーを感じさせたスマイルのデザインは、乗る人の人柄まで想像させる癒しのトールワゴンである。
▲温かみのあるニューモデルの誕生▼検索条件
スズキ ワゴンRスマイル(現行型) × 全国【試乗車 諸元・スペック表】
●スズキ ワゴンRスマイル 660ハイブリッドX
| 型式 | 5AA-MX91S | 最小回転半径 | 4.4m |
|---|---|---|---|
| 駆動方式 | FF | 全長×全幅×全高 | 3.4m×1.48m×1.7m |
| ドア数 | 5 | ホイールベース | 2.46m |
| ミッション | CVT | 前トレッド/後トレッド | 1.3m/1.3m |
| AI-SHIFT | - | 室内(全長×全幅×全高) | 2.19m×1.35m×1.33m |
| 4WS | - | 車両重量 | 870kg |
| シート列数 | 2 | 最大積載量 | -kg |
| 乗車定員 | 4名 | 車両総重量 | -kg |
| ミッション位置 | インパネ | 最低地上高 | 0.15m |
| マニュアルモード | - | ||
| 標準色 |
オフブルーメタリック、インディゴブルーメタリック2、ブルーイッシュブラックパール3 |
||
| オプション色 |
フェニックスレッドPブラック2トーンルーフ、インディゴブルーM2 ホワイト2トーンルーフ、アーバンブラウンP Wブラウン2トーンルーフ、コーラルオレンジM Aブラウン2トーンルーフ、オフブルーM ホワイト2トーンルーフ、シフォンアイボリーMホワイト2トーンルーフ、ピュアホワイトP ブラック2トーンルーフ、ブルーイッシュブラックP3 ホワイト2トーン、ピュアホワイトパール |
||
| 掲載コメント |
※2030(R12)年度燃費基準85%達成車 |
||
| 型式 | 5AA-MX91S |
|---|---|
| 駆動方式 | FF |
| ドア数 | 5 |
| ミッション | CVT |
| AI-SHIFT | - |
| 4WS | - |
| 標準色 | オフブルーメタリック、インディゴブルーメタリック2、ブルーイッシュブラックパール3 |
| オプション色 | フェニックスレッドPブラック2トーンルーフ、インディゴブルーM2 ホワイト2トーンルーフ、アーバンブラウンP Wブラウン2トーンルーフ、コーラルオレンジM Aブラウン2トーンルーフ、オフブルーM ホワイト2トーンルーフ、シフォンアイボリーMホワイト2トーンルーフ、ピュアホワイトP ブラック2トーンルーフ、ブルーイッシュブラックP3 ホワイト2トーン、ピュアホワイトパール |
| シート列数 | 2 |
| 乗車定員 | 4名 |
| ミッション 位置 |
インパネ |
| マニュアル モード |
- |
| 最小回転半径 | 4.4m |
| 全長×全幅× 全高 |
3.4m×1.48m×1.7m |
| ホイール ベース |
2.46m |
| 前トレッド/ 後トレッド |
1.3m/1.3m |
| 室内(全長×全幅×全高) | 2.19m×1.35m×1.33m |
| 車両重量 | 870kg |
| 最大積載量 | -kg |
| 車両総重量 | -kg |
| 最低地上高 | 0.15m |
| 掲載用コメント | ※2030(R12)年度燃費基準85%達成車 |
| エンジン型式 | R06D | 環境対策エンジン | H30年基準 ☆☆☆☆ |
|---|---|---|---|
| 種類 | 直列3気筒DOHC | 使用燃料 | レギュラー |
| 過給器 | - | 燃料タンク容量 | 27リットル |
| 可変気筒装置 | - | 燃費(JC08モード) | 29.2km/L |
| 総排気量 | 657cc | 燃費(WLTCモード) |
25.1km/L
└市街地:22.6km/L └郊外:26.2km/L └高速:25.7km/L |
| 燃費基準達成 | - | ||
| 最高出力 | 49ps | 最大トルク/回転数 n・m(kg・m)/rpm |
58(5.9)/5000 |
| エンジン型式 | R06D |
|---|---|
| 種類 | 直列3気筒DOHC |
| 過給器 | - |
| 可変気筒装置 | - |
| 総排気量 | 657cc |
| 最高出力 | 49ps |
| 最大トルク/ 回転数n・m(kg・m)/rpm |
58(5.9)/5000 |
| 環境対策エンジン | H30年基準 ☆☆☆☆ |
| 使用燃料 | レギュラー |
| 燃料タンク容量 | 27リットル |
| 燃費(JC08モード) | 29.2km/L |
| 燃費(WLTCモード) | 25.1km/L
└市街地:22.6km/L └郊外: 26.2km/L └高速: 25.7km/L |
| 燃費基準達成 | - |

自動車テクノロジーライター
松本英雄
自動車テクノロジーライター。かつて自動車メーカー系のワークスチームで、競技車両の開発・製作に携わっていたことから技術分野に造詣が深く、現在も多くの新型車に試乗する。車に乗り込むと即座に車両のすべてを察知。その鋭い視点から、試乗会ではメーカー陣に多く意見を求められている。数々のメディアに寄稿する他、工業高校の自動車科で教鞭を執る。『クルマは50万円以下で買いなさい』など著書も多数。趣味は乗馬。
この記事で紹介した車
あわせて読みたい
’07 フェラーリ F430|空力とヘリテージが息づくV8ミッドシップ【名車への道】
おトク感重視ならあえて輸入車狙いもアリ? 中古車ならではの値落ち率に注目せよ!【中古車購入実態調査】
若い世代は人と同じ車はNG? 周りとちょっと違う個性的な1台を中古車で【中古車購入実態調査】
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型 日産 ルークスが発表されたけど、先代の中古車状況は? 室内広々、使い勝手抜群の軽自動車が今かなりお手頃に!
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
「このミニカが目印です」峠道にポツンと佇む、車好きが集うカフェのかわいい看板車
「私らしさ」が詰まったN-WGNはお父さんからの贈りもの









