日産が“LEAF to Home”を公開。家庭で使う2日分の電力をリーフが供給
2012/06/15
ニチコンが開発した“EVパワーステーション”により、リーフが暮らしの電源に!


日産が、電力供給システム“LEAF to Home”を公開しました。LEAF to Homeとは、ニチコン株式会社が開発した“EVパワーステーション”を活用し、電気自動車リーフの大容量バッテリーに貯めた電気を住宅へ供給することを可能とした、世界初となるシステムです。
EVパワーステーションを、一般住宅の分電盤へ、そして日産 リーフの急速充電ポートへ繋ぐことで、駆動用の大容量リチウムイオンバッテリーに蓄えられた電気を、住宅の電源として使用することが可能となります。操作は液晶タッチパネル式で、使用シーンにあわせた各種動作モードを搭載。家庭の電力容量と消費電力に応じた供給調整が自動で行なわれます。
EVパワーステーションの使用により、停電時や非常時のバックアップ電源としてはもちろん、電力需要が低く料金の安い夜間に蓄えた電力を、日中の電力需要が高まる時間帯に使用することも可能になります。日中の電力消費ピークシフトへの貢献となるほか、電気料金の節減にも期待ができます。なお日産 リーフのバッテリー蓄電能力は24kWh。最大で一般家庭の日常使用電力、約2日分の蓄電が可能です。
EVパワーステーションの価格は、標準的な設置工事費用を含み、33万円(税込)程度となる予定。(※経済産業省の充電器などに対する補助金制度が適用された場合)6月中旬より、日産販売会社を通じて購入が可能です。
LEAF to Home
http://ev.nissan.co.jp/LEAFTOHOME/
【日産 リーフの中古車を探す】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
頭文字Dの再現度が圧巻! 世界中の人たちとつながれたトヨタ スプリンタートレノとの出合い
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説









