コンセプトカー トヨタ プリウス プラグイン ハイブリッド コンセプト 11時10分配信【東京モーターショー2009】
2009/10/22
リチウムイオンバッテリーの採用で、家庭での充電も可能に
現行プリウスのように見えるが、次世代を見こした、プラグインハイブリッドシステム(PHV)が搭載されたコンセプトモデル。トヨタ車の駆動用バッテリーとしては、初となるリチウムイオンバッテリーが採用されている。
プラグインとは、外部電源からのバッテリー充電を意味する。つまり、家庭用電源などからバッテリー充電することで、町中など近距離走行時はEV(電気自動車)として走行することができるのが特長。もちろん、都市間移動などの中長距離走行時には、現行プリウス同様のハイブリッド車として走行できる。
従来のニッケル水素バッテリーより、容量も発電量も大きいリチウムイオンバッテリーが搭載されたことで、従来のハイブリッドよりは、かなり電気自動車的な使い方が可能になっている。ガソリンエンジンも搭載されているので、バッテリーの残存量や充電インフラの整備状況にかかわらず使用可能。
フルチャージの状態でのEV走行距離は20km以上が目標。町中をちょこちょこ走り回る分には、充分な距離だろう。充電に要する時間は100V電源で約180分、200Vでは、約100分を目指しているという。ハイブリッド車としての総合燃費は55km/L以上を目指している。
当初は2010年はじめと言われていた発売時期だが、どうやら早まりそうだ。
■SPECFICATIONS
・全長×全幅×全高:4460×1745×1490mm ・エンジン種類:- ・総排気量:- ・最高出力:-
・最大トルク:- ・トランスミッション:- ・駆動方式:- ・車両重量:-
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!












