日産リーフが圧倒的な強さで日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝く! 【東京モーターショー2011】
2011/12/05
2011年はリーフの年! RJC、日本自動車殿堂に続き三冠を達成!!

第42回東京モーターショーの会場で今年最も優れた車を決める、日本カー・オブ・ザ・イヤー2011-2012の開票と表彰が行われた。すでにイヤーカーが発表されている、RJCカーオブザイヤー、日本自動車殿堂カーオブザイヤーに続き、日本カー・オブ・ザ・イヤーも日産リーフが獲得するかどうかに注目が集まった。
いざ開票が始まると、10点を付ける選考委員が続出し、最終的には522票を獲得し見事三冠を制した。
いざ開票が始まると、10点を付ける選考委員が続出し、最終的には522票を獲得し見事三冠を制した。
リーフはEV(電気自動車)として可能な限りの実用性を持ちつつ、発展性や充電設備等のインフラへの投資など、車のみならず、EV普及の礎となる取り組み全体が評価されての受賞となった。
一方のインポート・カーオブ・ザ・イヤーはメルセデス・ベンツCクラスとプジョー508の両車が最後まで激戦を繰り広げ、174票対170票とわずか4票差でメルセデス・ベンツCクラスが授賞した。2000箇所にも及ぶ改良とダウンサイジングした直噴ターボエンジン+7ATの搭載と、高い環境性能が評価されている。
そして実行委員会特別賞には、スカイアクティブテクノロジーによるエンジンの基本技術の見直しと、内燃機関の効率化による低燃費と走りの両立が評価され、マツダデミオスカイアクティブが授賞した。
インポート・カーオブ・ザ・イヤーを受賞したメルセデス・ベンツCクラス(左)と実行委員会特別賞を受賞したマツダデミオスカイアクティブ(右)
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
日産リーフが圧倒的な強さで日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝く! 【東京モーターショー2011】/旬ネタ
あわせて読みたい
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ R|走行性能アップでクルージングからサーキットまでこなす“真のオールラウンダー”へ!
巨匠 ジウジアーロがデザインした中古で買える輸入車を5モデル選んでみた
【試乗】新型 ヒョンデ インスター ラウンジ|かわいい見た目に安心感を兼ね備えたコンパクトEV
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
【試乗】新型 アウディ S5アバント|エンジンフィールが気持ちいい! マイルドハイブリッドを備えた新ネーミングの基幹モデル