ヒュンダイ:i30【東京モーターショー2007】
2007/11/02

[スペック]
・全長×全幅×全高:4245×1775×1480mm ・駆動方式:2WD(FF) ・エンジン種類:直4DOHC ・総排気量:1975cc ・最高出力:105(143)/kW(ps)・6000rpm ・最大トルク:186(19.0)/N・m(kg-m)・4600rpm
・全長×全幅×全高:4245×1775×1480mm ・駆動方式:2WD(FF) ・エンジン種類:直4DOHC ・総排気量:1975cc ・最高出力:105(143)/kW(ps)・6000rpm ・最大トルク:186(19.0)/N・m(kg-m)・4600rpm
欧州に殴りこんだモデルが日本にもやってくる
VWゴルフを筆頭に競合ひしめく欧州Cセグメント。そこへ今年7月にヒュンダイが殴り込みをかけた一台がこのi30だ。欧州らしさたっぷりなそのデザインは、日本で2007年度グッドデザイン賞を受賞するほど洗練されたもの。エンジンは1.6Lと2.0Lがあり、4ATが組み合わされる。分割可倒式リアシートは折りたたむときれいなフラットとなって、ラゲージをさらに広げてくれる。収納スペースも豊富、さらに最近の車らしくiPodにも対応。また6エアバッグ、フロントアクティブヘッドレスト、ESPなど安全装備も抜かりはない。そんなi30が近々日本にも導入されるという。今のところ価格は未定だが、おそらく競争力の高い値付けがなされるはずだ。日本ではトヨタ・オーリス、マツダ・アクセラあたりがライバルとなるが、結果は果たして…?

↑トヨタ・オーリスより全長は25mm長く、全幅は15mm広く、全高は35mm低い。キャラクターラインを際立たせる彫りの深い造形が特徴だ

↑サポート性の高いフロントシート、細かいシボ具合などクオリティはかなり高い。あとは日本でのブランド力をどう築いていくかがカギか?

↑さまざまな用途に応える実用的なラゲージペースなど、収納スペースも充実している
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
ヒュンダイ:i30【東京モーターショー2007】/旬ネタ
あわせて読みたい
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
小洒落たSUV、ルノー キャプチャーが大変身! でも、マイルドな見た目が好きなら前期型がいいんじゃない?
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】