ホンダが新型ASIMOとロボット研究の応用製品を発表
2011/11/14
ASIMOの研究から生まれる技術を応用し、量産製品への転用にも取り組む

ホンダ技研工業株式会社は、世界初の自律行動制御技術を搭載したロボット、新型ASIMOを発表しました。新型ASIMOは、周囲の人の動きに合わせて自ら行動する判断力を備えたことによって、これまでの自動機械から自律機械へと進化しています。
ホンダは、自律機械ロボットとして必要な要素を、とっさに足を出して姿勢を保つ「高次元姿勢バランス」、周囲の人の動きなどの変化を複数のセンサーから情報を総合して推定する「外界認識」、集めた情報から予測して人の操作の介入なしに自ら次の行動を判断する「自律行動生成」の3つに定め、その技術を新型ASIMOに注ぎ込みました。
ホンダは、自律機械ロボットとして必要な要素を、とっさに足を出して姿勢を保つ「高次元姿勢バランス」、周囲の人の動きなどの変化を複数のセンサーから情報を総合して推定する「外界認識」、集めた情報から予測して人の操作の介入なしに自ら次の行動を判断する「自律行動生成」の3つに定め、その技術を新型ASIMOに注ぎ込みました。
これにより、新型ASIMOは凹凸のある路面でも安定姿勢を保つことができ、他人の動きを予測して人とぶつからないように歩くことができます。行動の途中でも相手の反応に応じて別の行動に変更することや、3人同時に発する言葉を聞き分けることもできます。
また、ホンダが新型ASIMOなどのロボット研究で得た技術は、人が作業できないような危険な場所や災害現場で作業が行えるアームロボットや、脚力が低下した人の歩行をサポートするリズム走行アシストなどにも応用されています。
ホンダ技研工業 ホームページ
http://www.honda.co.jp/ASIMO/about/technology2011/?from=text
各種センサーからの入力情報を総合的に判断して自身の対応行動の決定を行い、人の歩く方向を予測してぶつからないように進むASIMO(左)
(写真右)ASIMOの開発で培った、手足の関節に組み込まれた57個ものモーターを同時に制御する技術を応用したアームロボット(右)
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
ホンダが新型ASIMOとロボット研究の応用製品を発表/旬ネタ
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
レクサス LMの平均価格が中古車市場登場から1年で約800万円下落!? 国産プレミアムミニバンのオススメや狙い目を解説!
“新型ワーゲンバス” ID.Buzzが発表されたけど元祖タイプ2の中古車状況は? フォルクスワーゲン往年の人気車の狙い方や、購入時の注意点を解説!
先代ヴェルファイアなら150万円後半で買える!? トヨタ人気ミニバン、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!
三菱 デリカD:5の新車価格がアップ……。だったら中古車も見てみませんか? 価格や流通台数、オススメを解説
アルファードが先代なら100万円台後半から狙える? トヨタの人気国産ミニバン、中古車価格や今オススメの買い方・選び方、新型モデルとの違いを解説!
レガシィアウトバック生産終了の裏で、先代中古車が100万円台から狙える状況に! スバル人気クロスオーバーSUVの最新価格、オススメな買い方・選び方を解説
最新型ノアとヴォクシーの違いは? 買うならどっち? 新車&中古車価格は?トヨタ4代目ノアヴォクを徹底比較!