電気自動車ユーザーにオススメ! 栃木・那須のドライブプラン
カテゴリー: ドライブ
タグ: プラグインハイブリッド / EV / 旅行 / 北川真紀子
2023/12/16
▲旅行ライターの北川が電気自動車(EV)ユーザーにオススメの栃木観光ルートをご紹介!栃木・那須エリアを電気自動車で楽しもう!
こんにちは! 旅行ライターの北川です。以前、吉田由美さんと合同で電気自動車でのロングドライブ記事を書かせていただいたのですが、そのロケの際に、電気自動車オーナー目線でプランを組んでみたんです。せっかくなので、こちらで改めてご紹介させていただきます。
電気自動車(EV)での旅には、ストレスない充電をイメージしたプラン作りが大切。「観光や買い物の駐車時に充電」ができると、無駄もストレスもなく、旅がより良いものになるはずです。
また、記事末では栃木・那須エリアのじゃらん編集部オススメ宿リンクも貼っておきました。泊りのドライブをお考えの方は、ぜひご参考に。
※当記事に掲載している情報は2023年11月時点のものです。休業日や営業時間、イベントの実施有無など、施設により変更や中止の可能性があるため、おでかけ前に必ず最新情報をご確認ください
1、EV普通充電完備の「那須サファリパーク」
▲入園料大人2,900円、子ども1,900円那須サファリパークには、ライオンやキリンなど約50種500頭羽の動物が、主に放し飼いで暮らしています。野生動物を車から間近で見学したり、エサやりもできる体験型の動物園です。子どもだけでなく、大人だけのグループでも、思わずはしゃいでしまう施設です。
エントランス内には入園者用に2基のEV普通充電器が用意されています。複数あるのは、ありがたいですね。
▲充電料金はおよそ10分55円/kWh。営業開始時間から15:00まで利用可能野生動物エリアへはマイカーでも入園できますし、ライオンバスやサファリカー(園内貸出レンタカー)などに乗って巡ることもできますが、オススメはライオンバスです。
ライオンバスの運転手さんの実況のような解説を聞いているだけでも楽しめるのです! そのうえ、草食動物や肉食動物たちもバスのすぐ近くまで来てくれます。バス特有の高い着座位置だと、視界も良好。キリンなどの草食動物たちにエサをあげるときも、十字の柵があるので安心です。目の前で口を開ける動物たちに、心が癒やされます。
▲草食動物のエサは、1袋1,000円。エントランスやライオンバス内、サファリエリア内の「えさ売り場」で購入可能。エサやりをすると、よりサファリパークを満喫できます肉食動物へのエサやりは、前日までの予約制。足元から頭上まで周囲を金網で覆われたアクティビティバス「ワイルドライド」に乗り、ほぼゼロに近い距離で大迫力の猛獣見学ができます。
▲肉食動物エリアでは、アフリカライオンの他に珍しいホワイトライオンにも会えます。ワイルドライド乗車料(大人・子ども)1,500円、エサ(肉食/草食セット)1,000円
[住所]栃木県那須郡那須町高久乙3523番地
2、テラス席が人気のレストラン&ベーカリー「ペニー・レイン 那須店」
▲ビートルズの「アビイ・ロード」のジャケット写真を忠実に再現した壁面イラストが目印。第4駐車場まで完備された人気店ランチやティータイムにオススメなのは、レストラン&ベーカリー「ペニー・レイン 那須店」。那須高原の自然の中に、突如としてイギリスの街並みのようなオシャレな建物が現れます。
このお店のベーカリーは、テレビ番組「TVチャンピオン」の「パン屋さん選手権」で優勝したこともある実力店。レストランでもベーカリーのパンを用いたメニューなどを提供しており、平日でもランチの時間帯は順番待ちの人であふれるほど、人気のレストランです。
森林浴をしながらくつろげるテラス席は、特にオススメ。テラス席は犬連れでもOKなので、ワンちゃんと一緒に食事を楽しめます。
▲那須高原での優雅な時間が過ごせるテラス席オーナーはビートルズの大ファン。1960年代のイギリスをモチーフにしたインテリアなど、ビートルズの世界観に包まれています。
この店の人気メニューは、「手作りハンバーグステーキ」。ふんわりと柔らかいハンバーグの上に、濃厚なデミグラスソースがたっぷりとかかっています。写真の奥にあるのは「パングラタン」。おいしいパンと、ホワイトシチュー&チーズの組み合わせは格別です。
レストランでドリンクなどを一品注文すれば、購入したベーカリーのパンも客席で味わうこともできます。嬉しいサービスですね。雰囲気も味も抜群の、リピートしたくなるステキなお店です。
▲手前から、手作りハンバーグ&セットパン、パングラタン、ブラッドオレンジジュース
[住所]栃木県那須郡那須町大字湯本656-2
3、下りは回生ブレーキで自家発電!?「那須ロープウェイ」
▲那須ロープウェイ山麓駅電気自動車は加速性に優れ、トルクもあるので、上り坂でもぐんぐん上って行けるパワフルさが魅力の一つ。電気自動車の加速性やトルクの性能をより濃く味わいたい人は、那須ロープウェイに行ってみましょう。
那須ロープウェイは、那須岳の峰の一つである茶臼岳の山頂付近と山麓を結んでいるロープウェイ。ロープウェイに乗りながら、絶景を楽しめます。山頂駅から茶臼岳頂上までは歩いて約50分。トレッキングや本格的な登山を楽しむ人にも人気があります。
電気自動車で山道を上るときは電気消費量が多いですが、帰り(下り)で回生ブレーキを使用すれば充電できますので、ぜひ体験してみてください。
▲紅葉に染まる朝日岳
[住所]栃木県那須郡那須町湯本字那須岳215
4、急速充電器完備の「道の駅那須高原友愛の森」
▲急速充電器と観光事務所お土産を購入するなら、急速充電器完備の「道の駅那須高原友愛の森」がオススメ。那須町の特産品や那須ブランド認定品、那須和牛を使ったフードメニュー、牧場コラボソフトが販売されています。
買い物中に急速充電器を利用するのが最高の流れですが、1回30分、利用可能時間は9:00~17:00となっているのでお気をつけください。利用時には観光事務所での受け付けも必要です。
[住所]栃木県那須郡那須町高久乙593-8
以上が、電気自動車で巡るのにオススメな観光スポットでした。観光や買い物の時間を上手に充電に充てながら、楽しくドライブしてみてください!
じゃらん編集部オススメ!那須エリアのお宿
せっかくなので、じゃらん編集部に「お宿」のオススメ情報も聞いてみました!
ここでご紹介するお宿はすべて駐車場が無料のお宿です。栃木でドライブ旅プランを練っているアナタ、ぜひご参考に!
2023年7月より、リトリートに特化してリニューアルオープンした注目のお宿。温泉はもちろん、マッサージやお食事など宿泊者がリフレッシュできる様々なコンテンツが用意されています。
実は、カーセンサー編集部員も宿泊したことがあるそうで「泊っている時間は日常のことを全部忘れられる。別世界にいるような気分になれる」と話していました。
▲雰囲気のある玄関
▲非日常を味わえる露天風呂
施設情報
板室別邸リトリート SPA和薬草
●住所:栃木県那須塩原市板室841-14
●アクセス:黒磯板室IC~那須街道から塩原街道に入り、那須高原大橋手前を右折後、約15分
●駐車場:あり(無料)
那須といえば、ワンちゃん連れに人気のエリア。愛犬と泊まれる宿を探しているなら、こちらのお宿はいかがでしょうか。なんと一棟貸楽しめるお宿になっています。道中、自然豊かな景色も楽しめますよ。
▲正面玄関の右脇には4台分の駐車場、左脇にはドッグランと無料レンタルの自転車2台をご用意
▲700坪の貸切ドッグランは滞在中ペットもお子様も遊び放題です
施設情報
フォレストヒルズ那須 DOG LOVER’S VILLA Leaf
●住所:栃木県那須郡那須町高久乙2253-8
●アクセス:黒磯板室IC~那須街道から塩原街道に入り、那須高原大橋手前を右折後、約15分
●駐車場:あり(無料)
じゃらん編集部オススメ! 日光・鬼怒川エリアのお宿もご紹介!
前後で栃木の別エリアを観光する方も多いでしょう。せっかくなので、日光・鬼怒川エリアのオススメお宿もご紹介します。
カーセンサー編集部員のドライブスポット記事もぜひ合わせてチェックしてみてください。
朝食、夕食、お風呂と高評価。じゃらんでアワードを受賞しているお宿です。ご当地食材を使った料理が人気で、温泉は鬼怒川を望めるオープンなロケーションになっています。
▲四季折々で周辺の彩りが変わる素敵な環境
▲最高な景色の露天風呂
炭を基調としながら、人が生まれながらに持つといわれる生体リズムの“一週間”をテーマにした空間・食事を提供しているお宿。鬼怒川のメインストリートに近いため、観光の拠点に便利です。
▲明るいロビー
▲炭澄の湯
日光観光に便利な立地で、東照宮などは徒歩圏内のお宿です。EV対応の駐車場もあるので、EV&PHEVユーザーにもオススメ。ホテルまでの道中は日光の街道沿いを走ります。
▲テラスから見た夜のナチュラルガーデン
▲紅葉が楽しめる露天風呂いかがでしたか?
魅力たっぷりの栃木県。ぜひ、一度ドライブしてみてくださいね。

ライター&カメラマン
北川真紀子
女性ファッション誌の契約ライターを経て独立。車やトラベル、インタビュー記事などを担当。父親が自動車の小さな会社を経営していたため、メカニックに囲まれて育つ。18歳~19歳の1年間で運転した車の数は100台以上。現在の愛車は、走行距離10万km以上のメルセデス・ベンツ CLAとスマート・カブリオレ。
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
ポルシェ タイカンの中古車価格が半年で約180万円もダウン! ハイパフォーマンスEV、今オススメの狙い方は?
レクサス RXの中古車平均総額が約80万円ダウン! 憧れの高級SUVの中古車状況や、オススメの狙い方を解説
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
先代リーフの中古車価格が下落中! コンパクトEVのオススメの買い方を解説
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
レクサス RXの新型はES顔に? 完全電動化のプラン返上もあり得る次期型を予想
現行型メルセデス・ベンツ GLCの中古車平均価格が約1年で90万円ダウン! 人気輸入SUV、今オススメの買い方・選び方は?
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
【試乗】新型 ヒョンデ インスター ラウンジ|かわいい見た目に安心感を兼ね備えたコンパクトEV












