マツダ デミオ【スクープ!】
2011/06/02
マツダ デミオ
※2011年6月2日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません



Photo/マガジンX編集部
- 【マツダ デミオの中古車を探す】
- 【マツダ デミオの中古車相場を見る】
- デミオのカタログを見る】
予想発表時期 | 2011年6月9日 |
---|---|
●全長x全幅x全高:3895×1695×1475(mm) | |
●搭載エンジン:1.3L直4ほか |
次世代ユニットを投入し、10・15モード燃費30km/Lを達成
2009年の東京モーターショーをはじめ、世界中のショー会場で披露されたマツダの次世代技術「SKYACTIV(スカイアクティブ)」。いよいよ1.3LのSKYACTIV-Gエンジン(写真右上)がデビューをする。
満を持しての登場は、2011年6月9日にマイナーチェンジが予定されているデミオへの搭載だ。2007年7月にデビューした3代目デミオは、背高ボディと決別し徹底的な軽量化が施されたモデル。SKYACTIVとの相性もいいだろう。
ここでSKYACTIVについてのおさらいを。これは、マツダが内燃機関の可能性を突き詰めた次世代技術の総称を指す。その中核となるのは、エンジンだけにとどまらず、トランスミッションやシャーシ技術にまで及んでいる。その第1弾商品となるのが、今回デミオに搭載される次世代直噴ガソリンエンジン、SKYACTIV-G1.3なのだ。
ガソリンエンジンのエネルギー効率を突き詰めていくと、圧縮比を上げれば良いという結論に到達する。しかし、いたずらに圧縮比を上げると異常燃焼により、エンジンが壊れてしまう可能性も出てくる。この相反する要素をさまざまなブレークスルー技術で両立させることに成功。その結果、SKYACTIV-Gの圧縮比は14.0を実現している。
高効率のこのエンジンには、アイドリングストップ技術「i-stop」も組み合わされる。その結果、ハイブリッドなどのモーターの助けを借りずに10・15モード燃費30km/Lを達成。これはライバルであるホンダフィットハイブリッド(写真右下)と肩を並べる数値だ。価格もフィットハイブリッドより10万円安い149万円となる見込み。激しい販売合戦を繰り広げそうだ。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
憧れのベンツデビューなら、Eクラスワゴンを狙うべし! 中古車平均価格が1年で130万円下落中のプレミアムワゴン、オススメの選び方は?
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
メルセデス・ベンツ Eクラスワゴン(5代目)の中古価格が1年で約90万円ダウン! 人気輸入ワゴン、今オススメの買い方、選び方は?
BMW 3シリーズツーリングの中古車平均総額が50万円以上ダウン! 200万円前半から買えるプレミアムワゴンの中古車状況、オススメの狙い方を解説
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選