トヨタ プリウスC【スクープ!】
2011/07/07
トヨタ プリウスC
※2011年7月7日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません

Photo/マガジンX編集部
| 予想発表時期 | 2011年12月 |
|---|---|
| ●全長x全幅x全高:3880×1690×1500(mm) | |
| ●搭載エンジン:1.5L直4+モーター | |
実用燃費30km/L、180万円以下が目標という、プリウス兄弟の末弟
File No.009および068で紹介したヴィッツ級のハイブリッド専用車だが、2011年1月のデトロイトショーにプリウスCとして登場(写真右下)した。どうやら市販時にもプリウスCを名乗ることになりそうだ。
File No.068では、フロントビューを紹介した(写真右上)。スリット状の薄型フロントグリルやアーモンド形のヘッドランプ、中折れしたリアドア開口線などの特徴をスクープ。今回はリアビューに焦点を当てていきたい。
何より目を惹くのは、ハッチゲート上半分に設けられたバックウインドウ。ワイド画面の液晶テレビを思わせるほどの横長デザインが採用されている。上下方向に狭い形状はistを彷彿とさせる。なぜこのような後方視界が芳しくなさそうな形に成形されるのか。それはルーフラインの影響をモロに受けたからだ。
イラストをご覧いただければ一目瞭然だが、デザイン上、プリウスとの共通イメージを演出するために後ろ下がりのルーフラインが採用されたのだ。パッケージングを組み立てる部署とデザイン部が、後席ヘッドクリアランスの量をめぐり、せめぎ合いを続けて、この形となったことは想像に難くない。
パワートレインは先代プリウスと同じTHS-IIハイブリッドシステムが用いられる。重量は先代プリウスよりも200kgほど軽量な1070kg程度になる模様。10・15モード燃費で44km/L、実用燃費では30km/Lを目標に開発が進められている。価格はプリウスEXとして継続販売されている、先代プリウスのポジションを引き継ぐべく、180万円以下に設定される模様だ。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!









