第207回 マツダ ベリーサ Lスタイル【見つけたら即買い!?】
2012/04/11
■「シック」「モダン」をさらに推し進めた限定モデル
国産車としては例を見ない「プレミアム・コンパクトカー」というポジションを確立しているマツダ ベリーサ。「クール」で「モダン」というコンセプトとおり、遮音性やシートの品質にこだわるなど普通のコンパクトカーとは一線を画した、独特の仕様が特徴のロングセラーモデルです。今回は2004年12月に登場した800台限定車「Lスタイル」をご紹介します。2004年6月に発売されたベリーサ初の限定車・特別仕様車にあたるLスタイル。ベースとなっている1.5Lモデル同様、FFと4WDが設定されており、新車時の車両本体価格は166万9500~186万3750円でした。
搭載される装備は「クール」「モダン」なテイストを、さらに拡充するもので統一されています。エクステリアにはブライトモールディングにエグゾーストパイプフィニッシャー、シルバーベゼル付きフロントフォグランプを標準装備。ボディカラーは専用色である「ベロシティレッドマイカ」のほか、、「モイストシルバーメタリック」「ラディアントエボニーマイカ」「スノーフレイクホワイトパールマイカ」の全4色となっています。
インテリアにはベース車にオプションで設定されていた「レザーパッケージ」を標準装備。ハーフレザーシート、運転席レザー大型アームレスト(角度調節機能付)、ウッド調センターサイドパネル、ウッド調&レザーステアリングが備えらえています。カラーリングもシックに統一されており、ハーフレザーシートなどがダークブラウン/ブラックとなっています。
さらにメーカーオプションには特別なオーディオも設定。ミュージックHDDや6スピーカー(フロントツイーターを含む)、オーディオリモートコントロールスイッチ付きのステアリングが用意されています。なおエクステリアでは、アルミホイールもオプション設定となっています。
本稿執筆時点でカーセンサーnetに掲載されているベリーサ Lスタイルの物件数は15台。価格は33万~103.6万円とかなりバラツキがあります。状態もかなりバラバラで、走行距離と価格はそれほど比例していません。マツダディーラーの物件にも比較的低価格な物件があるので、個々の個体をじっくり吟味すればお買い得な1台に出合えるかもしれません。
ベリーサは、燃費の良さや運転のしやすさ重視なのでコンパクトカーが良いれど、小さい車は高級感が感じられないのが悩みという人にうってつけの1台。さらに高級感に磨きのかかったLスタイルなら、満足度はますますアップすることでしょう。興味をもった方は下の検索窓に「ベリーサ Lスタイル」と入力して検索してみてください。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第207回 マツダ ベリーサ Lスタイル【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
光岡 M55とダッジ チャレンジャーは本当に似てるのか問題。アメ車好きにも刺さるのか、ガチ比較してみた!
’73 シトロエン DS|独自のデザインと乗り心地、そのすべてに“哲学”がある【名車への道】
トヨタ アクアが、プリウス顔に大胆イメチェン! でもマイルドな見た目がお好きなら、前期型もいいんじゃない? 中古車相場をチェック!
新型T-Rocが海外で発表されたけど初代なら100万円台で買える? 日本にぴったりのコンパクトSUV、中古車相場やオススメの狙い方を解説!
素敵なフラッグシップワゴン、ボルボ V90が値下がりして200万円台から狙える! どんな買い方がオススメ?
【祝! 頭文字D30周年】 主人公・藤原拓海の愛機ハチロクことスプリンター トレノAE86の中古車状況は今どうなってる? モデル概要、狙い方も併せて解説
新型デリカミニが発表されたけど初代の中古車価格は? 三菱の遊べる軽SUV、オススメの狙い方を解説
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!














