マツダ デミオ【スクープ!】
2013/04/11

スカイアクティブ技術を引っさげて、進撃を続けるマツダ。業績も、実に5期ぶりの黒字転換が見込まれているという。さて、今回はそんなマツダのベーシックモデル、デミオについてお伝えしよう。おぼろげではあるが、4代目にあたる次期モデルの姿が見えてきた
フルスカイアクティブを採用する次期デミオ
KODOデザインを採用し、エモーショナルに進化
マツダの新世代技術であるスカイアクティブは、現行デミオにもエンジンが搭載されている。しかし、4代目となる次期モデルでは、トランスミッションやボディも含めたフルスカイアクティブ仕様へと生まれ変わる。
エクステリアデザインは最終決定していないが、マツダの最新デザインコンセプト「KODO(魂動)」が採り入れられることは間違いない。切り立った5角形グリルや、ダイナミックな造形をもたらすボディサイドのプレスラインが採用されるだろう。また、室内を拡げ居住性を高めるためにAピラーを立てる可能性もある。
パワートレインでは1.3Lに加えて、1.5Lにもスカイアクティブエンジンが採用される。ニュースとなるのは、アテンザ(2.2L)より小さい1.4L級クリーンディーゼルが用意されること。少しずつディーゼル車が増えつつある北米や、ディーゼルがメインとなる欧州でのシェア拡大を考えているようだが、日本でのラインナップも期待したい。
フルスカイアクティブの採用にプラスして、もうひとつ情報がある。「走りのマツダ」を演出する、新たなサスペンションセッティングがデミオに適用されるようだ。これは、コーナリング中に積極的に車体前部をロールさせてタイヤのパフォーマンスを引き出すもの。ハイテク技術に頼らずに車の走行安定性を高めたいという開発陣の熱意が伝わってくる。
コンパクトカーの分野では、国産車はフォルクスワーゲン up!など個性的な輸入車に押され気味だ。各メーカーがこの市場で苦戦する中、走りと燃費を高次元で両立させた次期デミオに、日本製コンパクトカーの心意気を見せてほしい。
※2013年4月11日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
えっ、あのフリードが新車に近いのに250万円以下で狙えるの? 大人気ミニバンの中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
憧れのベンツデビューなら、Eクラスワゴンを狙うべし! 中古車平均価格が1年で130万円下落中のプレミアムワゴン、オススメの選び方は?
【車旅にはいいとこ取りのレイバック!?】釧路を走りながらスバル レヴォーグレイバック界隈について話してみた
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
メルセデス・ベンツ Eクラスワゴン(5代目)の中古価格が1年で約90万円ダウン! 人気輸入ワゴン、今オススメの買い方、選び方は?
BMW 3シリーズツーリングの中古車平均総額が50万円以上ダウン! 200万円前半から買えるプレミアムワゴンの中古車状況、オススメの狙い方を解説
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選