レクサス新世代BEVの名前は「HZ」? 電気自動車×セダン、2026年に発表か
カテゴリー: クルマ
タグ: レクサス / ニューモデルスクープ!
2024/02/24

※当記事は、ムックハウス社の発行する雑誌「マガジンX」編集部より寄稿いただたものです。内容は雑誌の内容をWEB用に一部再編成しています。マガジンXの詳細は記事末のリンクをご確認ください
ISの後継車として登場するBEVセダン
電動車専門ブランドを目指すレクサスは、2026年にもBEVサルーンの投入を控えている模様だ。
2013年デビューの現行ISは、当時レクサスが展開を進めていた新世代商品群の象徴として登場した。やがて世間のニーズはSUVに傾き、セダンの需要は減る一方に。
さらに、車業界ではBEV化の夜明けがトヨタの想定以上に早く到来。次期ISを開発している場合ではなくなった。そこでトヨタは大規模マイナーチェンジでIS延命を決めて2020年秋に導入。
ISの開発を諦め開発リソースをBEVプロジェクトに割り振ることで、レクサスは新しい電動セダンの導入を2026年に実現するだろう。
モデル名はHZ? ジャパンモビリティショーにヒントか
新しいセダンのコンセプト版は、ジャパンモビリティショーで世界初公開された「LF-ZC」だ。このスタディモデルのスリーサイズはほぼISと同クラスであり、事実上の後継車と言っても過言ではない。
ネーミングの有力候補は「HZ」。2WDの「HZ300e」と4WDの「HZ450e」に加え、電動コンポーネントが補強されたF-SPORT相当の「HZ550e」もラインナップされる模様。
では、ISはどうなるのか。前出の電動セダン投入と引き換えに廃止されるわけではなく、しばらくは併売される見通しだ。
レクサスは2035年までに電動車専門ブランドに鞍替えすることを宣言している。とはいえ、ISをゆっくりとフェードアウトさせることでBEVに抵抗を感じるユーザーや保守層にも選択肢を残し、時間をかけてブランドの立ち位置を変えていくと予想される。
※2024年1月25日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2026年
■全長×全幅×全高:4750×1865×1435(mm)
■搭載エンジン:電気モータ0
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
次期型トヨタ スープラはBEV化を断念!? 搭載されるのはなんと……
新型レクサス ESにはPHEVも設定される? 人気の高級SUVが中国でお目見え
次期型ワゴンRがEVになるって本当? ニューモデルを大胆予想
レクサス RX Fスポーツの上位互換? 2L直4ターボHEVで600psを実現するMORIZO-RRが爆誕か
レクサス RXの新型はES顔に? 完全電動化のプラン返上もあり得る次期型を予想
レクサス LMの平均価格が中古車市場登場から1年で約800万円下落!? 国産プレミアムミニバンのオススメや狙い目を解説!
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
三菱 デリカミニが早くもモデルチェンジか? 人気の軽SUVの進化を大胆予想
日産 ルークスがついに……。人気のスーパーハイト軽が年内に世代交代か?
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!