第44回 トヨタ アルファード(旧型) 【おいしい中古車】
2008/09/05
■キングオブミニバン・アルファードがついに100万円切り!
みなさま、長らくお待たせいたしました!このおいしい中古車で、やっとこトヨタのフラッグシップミニバン、アルファードをご紹介することができました。以前、エルグランド紹介の際に「お高くとまっている」とお伝えした“あの”アルファードが、ついに100万円を切ってまいりました!
100万円を切っただけで“おいしい”と言えてしまうアルファード(旧型)とはどんな車なのか? アルファードが登場したのは、2002年の5月。トヨタの最高級ミニバンとしてデビューしました。ロビンマスクのようなグリルは圧倒的な存在感を放ち、車内はウッドをふんだんに使ったほかにLED式間接照明を採用するなど、家のリビングのような上質な空間に仕立てられていました。

人気車種ゆえ、二桁万円の物件は走行8万kmなどそこそこ走っている車ばかりですが、そこは世界のトヨタ品質なので心配いりません。以前に本誌カーセンサーで走行10万km以上の多走行車を乗り比べたときのこと、日本で著名なプロドライバーの方も、トヨタ車のボディ剛性の素晴らしさを挙げられていたことをハッキリと覚えています。
■新型がデビューしても錆びない魅力盛りだくさん
これは、走行距離にこだわらない人にとってはとてつもなく魅力的な状況ではないでしょうか? また、こだわる人にとっても、アルファードの相場は全体的に下がっているので魅力であることは間違いありません。
その背景には、ご存じのとおり2008年5月に行われたアルファードのフルモデルチェンジがあります。車は日々進歩していくものなので、新型のほうが優れていることは明らかです。しかし、旧型とはいえ、アルファードの実力は確かなものですし、ラグジュアリィミニバンの草分け的存在であるという事実に変わりはありません。だからこそ、あそこまでの人気を誇ったのです。それが新型を買うより遥かに安く買える、と。

ただ冒頭に触れた100万円以下の物件はまだごくわずか。少しでも安く買いたいなら早速検索してみてください。アルファードなら家族も間違いなく喜んでくれる一台だと思いますよ。
みなさま、長らくお待たせいたしました!このおいしい中古車で、やっとこトヨタのフラッグシップミニバン、アルファードをご紹介することができました。以前、エルグランド紹介の際に「お高くとまっている」とお伝えした“あの”アルファードが、ついに100万円を切ってまいりました!
100万円を切っただけで“おいしい”と言えてしまうアルファード(旧型)とはどんな車なのか? アルファードが登場したのは、2002年の5月。トヨタの最高級ミニバンとしてデビューしました。ロビンマスクのようなグリルは圧倒的な存在感を放ち、車内はウッドをふんだんに使ったほかにLED式間接照明を採用するなど、家のリビングのような上質な空間に仕立てられていました。


↑迫力のフロントマスクに豪華な装備、抜群の居住性など、威風堂々たる体躯はキングオブミニバンにふさわしいもの。高級感はさすがの一言だ(左右)
エンジンは2.4Lの直4と3LのV6を搭載。装備の面では当時から両側パワースライドドアを全車に採用するなど、今のミニバンにもまったくひけをとりません。つまり、新型が出たとはいえ、旧型のアルファードはいまだキングオブミニバンであることに変わりはないのです。人気車種ゆえ、二桁万円の物件は走行8万kmなどそこそこ走っている車ばかりですが、そこは世界のトヨタ品質なので心配いりません。以前に本誌カーセンサーで走行10万km以上の多走行車を乗り比べたときのこと、日本で著名なプロドライバーの方も、トヨタ車のボディ剛性の素晴らしさを挙げられていたことをハッキリと覚えています。
■新型がデビューしても錆びない魅力盛りだくさん
これは、走行距離にこだわらない人にとってはとてつもなく魅力的な状況ではないでしょうか? また、こだわる人にとっても、アルファードの相場は全体的に下がっているので魅力であることは間違いありません。
その背景には、ご存じのとおり2008年5月に行われたアルファードのフルモデルチェンジがあります。車は日々進歩していくものなので、新型のほうが優れていることは明らかです。しかし、旧型とはいえ、アルファードの実力は確かなものですし、ラグジュアリィミニバンの草分け的存在であるという事実に変わりはありません。だからこそ、あそこまでの人気を誇ったのです。それが新型を買うより遥かに安く買える、と。



↑ウッドをふんだんに使った豪盛なインパネ(左) LED式間接照明のやわらかな光が室内を照らす(中) 高音質のシアターサウンドなども装備する(右)
アルファードに限っていえば、個人的な感覚ですが、顔つきは新型も旧型も結構似てますよね。車に詳しくないとわからないレベルです。居住性に関しても、いまだトップランナーだと言えます。私自身、初めてアルファード(もちろん旧型)の後席に座った時の衝撃は今でも覚えています。ただ冒頭に触れた100万円以下の物件はまだごくわずか。少しでも安く買いたいなら早速検索してみてください。アルファードなら家族も間違いなく喜んでくれる一台だと思いますよ。
Text/金子剛士
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第44回 トヨタ アルファード(旧型) 【おいしい中古車】/旬ネタ
あわせて読みたい
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
レクサス LMの平均価格が中古車市場登場から1年で約800万円下落!? 国産プレミアムミニバンのオススメや狙い目を解説!
“新型ワーゲンバス” ID.Buzzが発表されたけど元祖タイプ2の中古車状況は? フォルクスワーゲン往年の人気車の狙い方や、購入時の注意点を解説!
ママの「思いやり」をカタチにしてくれる、娘と同い年のマツダ プレマシー
先代ヴェルファイアなら150万円後半で買える!? トヨタ人気ミニバン、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!
三菱 デリカD:5の新車価格がアップ……。だったら中古車も見てみませんか? 価格や流通台数、オススメを解説
アルファードが先代なら100万円台後半から狙える? トヨタの人気国産ミニバン、中古車価格や今オススメの買い方・選び方、新型モデルとの違いを解説!
最新型ノアとヴォクシーの違いは? 買うならどっち? 新車&中古車価格は?トヨタ4代目ノアヴォクを徹底比較!
Vクラスの中古車価格が約1年で110万円ダウン&200万円台後半から狙える! メルセデス・ベンツの人気ミニバン、今オススメの買い方・選び方は?