第36回 トヨタ ブレイド マスター 【見つけたら即買い!?】
2008/09/10
■傑作という響きがふさわしい高性能プレミアムハッチ
先日、おいしい中古車でも取り上げたトヨタブレイド。「大人しくない大人に、ショート・プレミアム」をコンセプトに、小さな高級車を目指して作られたハッチバックですが、実はそのブレイドにはさらなる上級グレードが存在します。ただでさえ“プレミアム”を謳うブレイドの最上級グレードとは?今回即買いとしてオススメするのが、そのトップモデルである「ブレイド マスター」です。まず、絶対に触れなければいけないのがエンジンだと思います。通常のブレイドが、2.4Lの直4エンジン搭載+7速シーケンシャルシフトマチック付きCVTなのに対し、マスターは3.5LのV6エンジン+パドルシフトを備えた6速ATの組み合わせ。このエンジンが絞り出すパワーは、なんと280ps!1470kgのカラダにとてつもなく大きな心臓を備えています。またこの6ATはパドルシフトを備えるなど、走りの装備に抜かりはありません。


280psを絞り出すエンジンとパドルシフトを搭載したからといって、VWゴルフR32やアルファ147GTAなどといった、いわゆる走行性能を突き詰めたホットハッチ系の車ではありません。あくまでも高級車としてのゆとりある走りを実現するために、高出力エンジンと最適なギアを選択できるパドルシフトを搭載したのです。
またこれは高性能モデルでは定石ですが、高出力エンジンに対応するため、専用チューニングサスペンションと16インチにインチアップしたディスクブレーキを装備しています。
ほかに280psのエンジンを積んだことほど大きなトピックスはありません。全面本革巻きシフトノブと17インチのアルミホイールを採用したことぐらいではないでしょうか。これは裏を返せば、一番ベーシックなグレードでも、トップグレードに負けない高いレベルの質感を実現している、というトヨタの自信の表れだと思います。



このマスターのなかでもオススメは、豪華装備仕様のマスターGというグレードです。ミリ波レーダー方式のプリクラッシュセーフティシステムやLEDの天井大型イルミネーション、本革&アルカンターラのシートを装備するなど、正真正銘のプレミアムにふさわしい一台です。
ブレイドマスターの“マスター”は、「masterpiece(マスターピース)=傑作」という言葉を引用したものだそうです。あなたも“傑作”の世界に触れてみませんか?気になった人は「ブレイド マスター」と入れて探してみてください。
<カーセンサーnet編集部・フクダ>
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第36回 トヨタ ブレイド マスター 【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
先代BMW 1シリーズが120万円から狙えるが買っても大丈夫? 買うならどんな物件がオススメ?
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
【試乗】新型 ボルボ XC60|軽快感はそのままにさらに静かに進化。ベストセラーミッドサイズSUVがマイナーチェンジ
【試乗】新型 ルノー キャプチャー|オススメは驚くほどきめ細やかな制御をするフルハイブリッドのE-TECH
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
小洒落たSUV、ルノー キャプチャーが大変身! でも、マイルドな見た目が好きなら前期型がいいんじゃない?
歴代スイフトスポーツの中古車価格や流通台数を解説|祝・スイフト生誕25周年【保存版】