TOYOTA、オーリスにハイブリッドグレードを設定
2016/04/18
TOYOTAは、オーリスにハイブリッドグレードを新設定するとともに、1.2Lターボエンジンにスポーティ仕様を追加し、全国のネッツ店のほか、新たに全国のトヨペット店を通じて、4月18日に発売した。
これにより、TOYOTAは国内のハイブリッド車ラインアップを18車種に拡大した。
オーリスは開発コンセプトである「直感性能*1」に基づき、欧州で鍛え上げた走りはそのままに、ハイブリッドならではの新たな走りを追求するとともに、スポーティさとダイナミックさを融合させた内外装デザインにより、お客様に走る楽しさを提供できる魅力あるクルマとした。

1.新しいハイブリッドグレード「HYBRID」「HYBRID“G Package”」
・1.8Lエンジンのハイブリッドシステム(リダクション機構付のTHSⅡ)を搭載し、走行燃費30.4km/L*2を実現。「平成32年度燃費基準+20%*3」を達成。「平成17年基準排出ガス75%低減レベル*4」の認定取得とあわせ、「エコカー減税」の対象
・エンジンとモーターの組み合わせにより、ダイレクトな加速性能と優れた静粛性を両立
・「HYBRID“G Package”」の内装は、白と黒を基調とし、シート表皮には本革とウルトラスエード*5を採用。最上級グレードに相応しい先進的で質感が高い室内空間を創出
・メーターはハイブリッド専用の立体2眼コンビネーションメーター(ハイブリッドシステムインジケーター付)を採用
・「120T“RS Package”」は爽快な走りと低燃費を両立させた「120T」と、よりスポーティなデザインの「RS」を融合させ、ファッショナブルなスポーツハッチバックとしての地位を確立
・「RS」専用意匠に、17インチアルミホイールを標準装備
*1 見た瞬間、乗った瞬間、そして走り出した瞬間に、オーリスの魅力のすべてが実感できる際立つ個性と優れた走行性能を表現した、初代オーリスの開発テーマ
*2 JC08モード走行燃費。国土交通省審査値
*3 省エネ法に基づき定められている燃費目標基準
*4 国土交通省の低排出ガス車認定制度
*5 ウルトラスエードは東レ株式会社の登録商標
(北海道、沖縄のみ価格が異なる。単位 : 円)(消費税込み)
HYBRID:2,620,473~2,832,545
120T:2,590,037
RS:2,460,437
180S:2,376,000
150X:1,789,855~2,279,782
* 価格にはリサイクル料金は含まれない。
オーリス 車両情報はこちら:http://toyota.jp/auris/
【転載元】
あわせて読みたい
【悲報】日産 GT-R(R35型)が生産終了……今こそ中古車状況をチェック&賢い狙い方を考察!
BMWのMとは違う“絶妙”な味を堪能できるオススメの「BMWアルピナ」モデル5選【2025年最新版】
新型カングーの新車価格400万円超えに絶望したあなたに贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【悲報】新型カングーから樹脂バンパーが消滅! 絶望したあなたに贈る「代わりにコレ、どうですか?」5選
国民的人気車プリウスが1年で約40万円ダウンし買いやすくなってきた! 最新の中古車状況や今オススメの狙い方を解説
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
Cクラスはもはや大きすぎる……ならお得に買えるCLAクラスかAクラスセダンはどう? モデル比較、オススメの狙い方を解説
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
【試乗】新型 ランボルギーニ ウルスSE|普段使いはほぼモーター! スーパーカーの速さを備える800psのスーパーSUVはハンドリングも燃費も上々
ついに憧れのレクサス LXが買いやすくなってきた! 1年間で140万円近く下落した高級SUV、中古車状況やオススメの狙い方を解説!