TOYOTA、オーリスにハイブリッドグレードを設定
2016/04/18
TOYOTAは、オーリスにハイブリッドグレードを新設定するとともに、1.2Lターボエンジンにスポーティ仕様を追加し、全国のネッツ店のほか、新たに全国のトヨペット店を通じて、4月18日に発売した。
これにより、TOYOTAは国内のハイブリッド車ラインアップを18車種に拡大した。
オーリスは開発コンセプトである「直感性能*1」に基づき、欧州で鍛え上げた走りはそのままに、ハイブリッドならではの新たな走りを追求するとともに、スポーティさとダイナミックさを融合させた内外装デザインにより、お客様に走る楽しさを提供できる魅力あるクルマとした。

1.新しいハイブリッドグレード「HYBRID」「HYBRID“G Package”」
・1.8Lエンジンのハイブリッドシステム(リダクション機構付のTHSⅡ)を搭載し、走行燃費30.4km/L*2を実現。「平成32年度燃費基準+20%*3」を達成。「平成17年基準排出ガス75%低減レベル*4」の認定取得とあわせ、「エコカー減税」の対象
・エンジンとモーターの組み合わせにより、ダイレクトな加速性能と優れた静粛性を両立
・「HYBRID“G Package”」の内装は、白と黒を基調とし、シート表皮には本革とウルトラスエード*5を採用。最上級グレードに相応しい先進的で質感が高い室内空間を創出
・メーターはハイブリッド専用の立体2眼コンビネーションメーター(ハイブリッドシステムインジケーター付)を採用
・「120T“RS Package”」は爽快な走りと低燃費を両立させた「120T」と、よりスポーティなデザインの「RS」を融合させ、ファッショナブルなスポーツハッチバックとしての地位を確立
・「RS」専用意匠に、17インチアルミホイールを標準装備
*1 見た瞬間、乗った瞬間、そして走り出した瞬間に、オーリスの魅力のすべてが実感できる際立つ個性と優れた走行性能を表現した、初代オーリスの開発テーマ
*2 JC08モード走行燃費。国土交通省審査値
*3 省エネ法に基づき定められている燃費目標基準
*4 国土交通省の低排出ガス車認定制度
*5 ウルトラスエードは東レ株式会社の登録商標
(北海道、沖縄のみ価格が異なる。単位 : 円)(消費税込み)
HYBRID:2,620,473~2,832,545
120T:2,590,037
RS:2,460,437
180S:2,376,000
150X:1,789,855~2,279,782
* 価格にはリサイクル料金は含まれない。
オーリス 車両情報はこちら:http://toyota.jp/auris/
【転載元】
あわせて読みたい
スバル STI S210の抽選販売に落選した人へ贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
次期型トヨタ スープラはBEV化を断念!? 搭載されるのはなんと……
【試乗】新型 ポルシェ マカン|BEVでもエンジン車と変わらぬポルシェらしい自然なドライブフィールが味わえる!!
新型リーフが発表されたけど日本導入はまだ! 待ちきれないなら「代わりにこれどうですか?」5選
【試乗】新型 アウディ Q6 e-tron|快適な乗り心地と扱いやすさで幅広い層にアピールする最新BEV!
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンクロスオーバーの中古車価格が400万円台に! 最高級クロスオーバーSUVの中古車状況やオススメの狙い方を解説
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介