2016年ロサンゼルスオートショー出展概要(ホンダ)
2016/11/17
Hondaは、2016年ロサンゼルスオートショー(プレスデー:2016年11月16日~17日、一般公開日:11月18日~27日)にて、北米向け新型「CIVIC(シビック)」シリーズのスポーティーモデル「シビック Si(エスアイ)プロトタイプ」やAcuraの次世代インテリアコンセプト「Acura Precision Cockpit(アキュラ プレシジョン コックピット)」などを世界初公開しました。
シビック Siプロトタイプは2017年に発売予定の「シビック クーペ Si」と「シビック セダン Si」のデザインの方向性を示すモデルで、エアロパーツを随所に採用し、多角形型エキゾーストパイプフィニッシャーが特徴的なセンターマフラーや19インチハイパフォーマンスタイヤを装着するなど、シビックシリーズのスポーティーさを、より一層際立たせる仕様になっています。デュアルVTC※を備えた1.5L直噴DOHCターボエンジンにショートストロークの6速MTを組み合わせたほか、アクティブダンパーやアクティブステアリングシステム、LSD(リミテッド・スリップ・ディファレンシャル)などの適用により、スポーティーな運動性能をさらに強化しています。
Hondaブースでは、シビック Siプロトタイプのほかに、セダン、クーペ、ハッチバック、そして今年9月にパリモーターショーで公開された「シビック TYPE R(タイプアール)」プロトタイプなど、10代目シビックシリーズの全ラインアップを展示します。
Acuraブースでは、今後のインテリアデザインとテクノロジーの方向性を示す運転席とインストルメントパネル周りのコンセプトモデルとしてAcura Precision Cockpitを公開。ドライバーの視線移動に配慮した大型ディスプレイ、先進の自動運転技術を実現する画像認識システム、そしてタッチスクリーンとリモートコントローラーのそれぞれの長所を取り入れた新しいインターフェースなど、より快適で安全な運転を可能とする新たな運転環境を提案しています。今年1月の北米国際自動車ショーで発表し、既に量産車デザインへの適用も開始されている「Acura Precision Concept(アキュラ プレシジョン コンセプト)」と併せて、今後の進化の方向性を示しています。
Acuraはこのほか、渋滞時の運転支援機能である「Traffic Jam Assist」を来年発売のモデルに新たに追加することや、先進の安全運転支援システム「Acura WatchTM (アキュラ ウォッチ)」を搭載したAcura車が、70,000台に達したことなどを発表しました。
※VTCは、連続可変バルブタイミング・コントロール機構の略


【転載元】
あわせて読みたい
新型日産 マイクラが待ちきれない人に贈る「今すぐ買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ID.Buzzの新車乗り出し約1000万円に絶望した人に贈る「半額以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【メリハリ堅実タイプ診断】3つ以上当てはまった「合理性とこだわり」をもって商品を選ぶ方にオススメの軽自動車5選
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?
N-BOX ジョイの新車価格に絶望した人に贈る「100万円ちょっとで買えるSUV風軽自動車、代わりにどうですか?」3選
令和のデートカー5選|現在のオススメをZ世代が紹介!プレリュード復活予定の2025年に選ばれるのはどのモデル?
新型VW パサートのセダン廃止に絶望した人に贈る「代わりこのプレミアムセダン、どうですか?」5選
【試乗】新型ホンダ N-VAN e:(初代)|本気使いもできるのに小洒落ているワークマンプラスみたいな電動商用車